年内最後のハレラボ、たくさんのお客様にご来店いただき無事に終了いたしました。
9月にイタリアンの内藤シェフに飲食部門の委託をして以来、毎週火曜日のみの
ハレラボ営業。
今日も11時の開店と同時にたくさんの笑顔がご来店♪
火曜日を心待ちにしてくださる常連さん、ギターケースを抱えた若いカップル♪旅の人、打ち合わせの人。通りすがりの人。
... いつもお豆腐を届けてくれる昭あんちゃん、「寒あやめ咲いたよ~」って寒いのにお花を届けてくれるおばちゃん、ご褒美の極上スイーツを届けてくれる純子さん、親友のちふみん、ハレラボチビシェフのえりちゃん妊婦、新しいギフト用ボックスのお披露目に来てくれた亀の子の香さん、糀博士の橋田さん、作りたいなぁといったらすぐにサンプルのラーメンスープを届けてくださったオーダヤの宅和さん、かわむら牧場のタクローくん、いつもにこにこエルコーヒーの林さん、観光プロデューサーの中桐さん、いつも無理難題を笑顔で解決してくれる中島さん、「時間はすぐに経ってしまうぞ!」といつも私を激励してくれる薔薇社長、おいしいスープを作ってくれる船津さん、癒し系アイドルスタッフもよちゃん。今日もお店にはた~くさんの笑顔が溢れました。
ほんとに、ほんとにみんなに支えられて私が今ここに居るのだなあと、閉店後のハレの日カウンターで幸せを反芻。
皆さんに、一つでもお返しができるようにこれからもハレの日は猪突猛進!!!
上を向いて走ろう☆
感謝で胸がいっぱいです。
本当にありがとうございました!
来年、初仕事は
1月10日(火曜日)
1Day糀Cafe
11時~ 糀ランチ
14時~ 糀スイーツのティータイム♪
15時~ 糀博士のお話会&塩糀の作り方伝授!!
です。
皆様のお越しをお待ちしております。
*****そしてもう一つ*****
ハレの日オープン以来、私をいつも支えてくれていた
スタッフのゆうこりんが12月末でハレの日を一旦卒業いたします。
私に無いものを持っているゆうこりん。
方向を間違えそうなとき、ちょっとチカラを抜きそうになるとき
いつもゆうこりんが私をつなぎ止めていてくれました。
ゆうこりんが居なくなったら、ハレの日の雰囲気もきっと随分変わるでしょう。
本当に寂しいです。
でも、いつかまたきっとゆうこりんはハレの日のカウンターに戻って来るはず。
だって、ゆうこりんはハレの日が大好きだから。
お客様にも隠れファン(隠れてないファンも居ましたが)が多かったゆうこりん。
きっとこの先もあの笑顔でファンを作り続けていくことでしょう。
ここまで一緒に歩んでくれて本当にありがとう。
そしてチームハレの日は不滅ですから。
友美ちゃんやエリ坊も同じです。
だからね、これからもどうぞよろしくお願いします。
ゆうこりん、これまで本当にありがとうございました☆
大好きだぁ~!!!
ゆうこりんの想ひ出
http://harenohi-antenna.blogspot.com/2011/08/blog-post_02.html
自己紹介

- grico
- 島根の食文化を次世代に伝えるため、お母さん向け食育講座「台所研究室」や「島根県食材研究会」などを主催。 邑南町にある古民家「むすび舎」を拠点に「Atelier Kitchenハレの日」としてフードスタイリングや飲食店の創業支援、島根の食材を活用した商品開発、』セミナーなどなど「食」をコミュニケーションツールとして島根を全世界に発信中。 一方で、島根県の中央にある三瓶山の麓で仲間と一緒に畑を耕しながら「100年先の三瓶山に子どもたちの笑い声を」をコンセプトにした株式会社neccoを立ち上げ、大田市の施設「西の原レストハウス」を指定管理者として運営しつつレストハウス内で「子どもに食べさせたいもの」を提供する「さんべ食堂」を経営しています。
http://www.harenohi-antenna.com/
2011年12月27日火曜日
2011年最後のハレラボ♪お献立♪
師走に入ったと思ったら
もう来週は来年なのね。
早いこと、早いこと。。。
師走のラストスパート!
いよいよ今日が今年最後のハレラボです♪
9月から体制が変わり、混乱を招いてしまった
2011年。皆様、大変ご迷惑&ご心配をお掛けいたしました。
週1回、火曜日のハレラボの日は
前の日からいつもワクワク、ウキウキしています。
あ~やっぱりお料理好きだなあ。
地元の素材って底チカラあるなあ。。。
なんて再発見、再感動がたくさん。
あっという間にやって来た年の瀬に
年賀状や、未整理の領収書の山、ロールケーキの大量注文など
見て見ぬふりをしながら
明日のハレラボに向けて
いつも以上に心を込めて仕込んでます☆☆
里芋の皮って、生のまま剥くより茹でて剥いた方が
楽ちんってご存じですか?
私、クリスマスに母親から聞くまで知りませんでした。。。
そして今宵、そのあまりの楽ちんさに衝撃を受けております。
これまで手がかゆくなりながらヌメヌメと戦いながらのあの苦行はなんだったのか。
素晴らしいクリスマスプレゼントをくれた母親に感謝です。
そしてゆでたて剥きたてのホクホク里芋といったら。。。
あまりに美味しそうで、ついつい藻塩で☆
里芋の素コロッケ、ご期待下さい!
まんまで美味しい♪まんまが美味しい♪
そのほか、最近ハマリまくっている
塩糀ポーク、今日は五十猛三井さんの
美味しそうなレンザンとカリフラワーがあるので
お出汁をしっかり吸ったところをめしあがっていただこうと
煮込みにしてみましたよ~☆
お肉の仕上がり状態によって
そのままにするか、トマト味にするか。。。
肉と相談して決めます。
最近じわじわと人気が出てきている
蕎麦粉のガレットも一度お試しくださいね~♪
そしておやつ!
久々に、優しさレアチーズケーキの復活です☆
私が食べたい。。。
☆☆12月27日(火)ハレラボお献立☆☆
※※※お知らせ※※※
年末は、28日(水)一日お蕎麦屋さんはお休みさせていただきます。
12月31日(土)14時まで営業いたします。
年始は、1月5日(木)より営業いたします。
ハレラボ、仕事始めは1月10日(火)
1Day糀Cafe やります♪
糀が主役のランチやお八つ、15時からは橋田糀屋さんによるお話会&塩糀の作り方伝授!
予約不要、確実に伝授して欲しい方はご予約承ります(o^^o)
それではハレラボでお会いしましょう♪
楽しみ、楽しみ!
もう来週は来年なのね。
早いこと、早いこと。。。
師走のラストスパート!
いよいよ今日が今年最後のハレラボです♪
9月から体制が変わり、混乱を招いてしまった
2011年。皆様、大変ご迷惑&ご心配をお掛けいたしました。
週1回、火曜日のハレラボの日は
前の日からいつもワクワク、ウキウキしています。
あ~やっぱりお料理好きだなあ。
地元の素材って底チカラあるなあ。。。
なんて再発見、再感動がたくさん。
あっという間にやって来た年の瀬に
年賀状や、未整理の領収書の山、ロールケーキの大量注文など
見て見ぬふりをしながら
明日のハレラボに向けて
いつも以上に心を込めて仕込んでます☆☆
里芋の皮って、生のまま剥くより茹でて剥いた方が
楽ちんってご存じですか?
私、クリスマスに母親から聞くまで知りませんでした。。。
そして今宵、そのあまりの楽ちんさに衝撃を受けております。
これまで手がかゆくなりながらヌメヌメと戦いながらのあの苦行はなんだったのか。
素晴らしいクリスマスプレゼントをくれた母親に感謝です。
そしてゆでたて剥きたてのホクホク里芋といったら。。。
あまりに美味しそうで、ついつい藻塩で☆
里芋の素コロッケ、ご期待下さい!
まんまで美味しい♪まんまが美味しい♪
そのほか、最近ハマリまくっている
塩糀ポーク、今日は五十猛三井さんの
美味しそうなレンザンとカリフラワーがあるので
お出汁をしっかり吸ったところをめしあがっていただこうと
煮込みにしてみましたよ~☆
お肉の仕上がり状態によって
そのままにするか、トマト味にするか。。。
肉と相談して決めます。
最近じわじわと人気が出てきている
蕎麦粉のガレットも一度お試しくださいね~♪
そしておやつ!
久々に、優しさレアチーズケーキの復活です☆
私が食べたい。。。
☆☆12月27日(火)ハレラボお献立☆☆
◆大人さまランチ 980円
北三瓶・山田さんのカボチャポタージュスープ
めのは飯(ファーム浮布の新米♪)
めのは飯(ファーム浮布の新米♪)
インカの目覚めのスパニッシュオムレツ
塩糀ポークと白インゲンの煮込みと蒸し野菜
五十猛・三井さんの里芋 素コロッケ
志都の里のおからのヨーグルトサラダ
ふろふき大根と湯豆腐 千蓼庵の特製柚味噌
◆こばらンチ 780円
三瓶山で育った玄蕎麦のガレット
ポタージュスープ&お野菜プレート付きハレの日ラボのおやつの時間
☆お濃茶ティラミス的米米シフォン500円
☆優しさレアチーズケーキ500円
☆西田葛のパンナコッタ400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
ハレの日珈琲 350円
玄米珈琲 400円
出雲国の紅茶 400円
ハレの日珈琲 350円
玄米珈琲 400円
出雲国の紅茶 400円
ハレの日特製チャイ 500円
お濃茶ラテ 500円
地サイダー(梅・しそ・ゆず) 300円
トマトジュース 400円
地サイダー(梅・しそ・ゆず) 300円
トマトジュース 400円
みかんジュース 400円
蜜林檎ジュース 400円
※※※お知らせ※※※
年末は、28日(水)一日お蕎麦屋さんはお休みさせていただきます。
12月31日(土)14時まで営業いたします。
年始は、1月5日(木)より営業いたします。
ハレラボ、仕事始めは1月10日(火)
1Day糀Cafe やります♪
糀が主役のランチやお八つ、15時からは橋田糀屋さんによるお話会&塩糀の作り方伝授!
予約不要、確実に伝授して欲しい方はご予約承ります(o^^o)
それではハレラボでお会いしましょう♪
楽しみ、楽しみ!
2011年12月21日水曜日
三瓶山の食を語る♪
1週間ぶりの三瓶山は一時の極寒から抜け出しておりましたが
やはりサヒメル前には雪が残っておりました。
今日の午前中、サヒメルで開催された「三瓶地域の魅力を創り・育てる連絡会議」第3回研修会に
話題提供者として参加させていただきました☆
そしてテーマが「食」ですからもちろん試食♪
今日はファーム浮布さんの米粉麺とかわむら牧場の放牧牛&さんべ女子会のレモングラスをベースにした『遊牧麺』を味わって頂きました。
そして、スペシャルゲストとしてかわむら牧場の母にも急遽参加していただき、
美味しいおいしい『さんべ放牧牛のビーフジャーキー』のおまけ試食も(o^^o)
素敵な時間を共有させていただきました。
☆☆今日お話させていただいたコト☆☆
ハレの日の動きや さんべ女子会、コトクリエイト、楽しいコト企画室のたのきかマルシェなど
これまでやって来たこと。
そして、これからの「夢」をお話させていただきました。
これからさんべ女子会を3年計画でNPO法人にしたいと考えています。
そして三瓶のイイモノ・いい人・イイ場所を繋いで三瓶山まるごとテーパーク構想♪
もうすでに、たくさんの資源に恵まれている三瓶山ですから、
ちっちゃな楽しい渦を繋ぐことできっともっとたくさんの人が三瓶山にワクワクを求めて来てくれるはず。
ハレの日をオープンして1年半。
いろんなコトがありました。いろんな人と出会いました。いろんなコトを発見しました。
そんな中で見えてきたテーマは
「体ヨロコブ食の提案」。
大田には良いところがたくさんあって、大好きな場所がたくさんあって。
その中で心が向くのがやっぱり三瓶山のような。
まだおんぼらとではありますが、じんわりとそんなような気がする今日この頃です。
三瓶に行くたびに、やっぱりいいなあと。
そして、「ねえ、三瓶いいよねえ」と共感する仲間も居る。
そしてそして、その共感をもっとたくさんの人に伝えたいなあという渦が心の中からウズウズと。
そしてウズウズは女子会のみんなの心にもウズウズと。。。
3年後!本格始動に向けて、ちいちゃな渦を繋ぐことを丁寧に続けていこうと思います。
今日は、思いをコトバにすることの大切さを学ばせて頂きました。
ありがとうございました☆
やはりサヒメル前には雪が残っておりました。
今日の午前中、サヒメルで開催された「三瓶地域の魅力を創り・育てる連絡会議」第3回研修会に
話題提供者として参加させていただきました☆
そしてテーマが「食」ですからもちろん試食♪
今日はファーム浮布さんの米粉麺とかわむら牧場の放牧牛&さんべ女子会のレモングラスをベースにした『遊牧麺』を味わって頂きました。
そして、スペシャルゲストとしてかわむら牧場の母にも急遽参加していただき、
美味しいおいしい『さんべ放牧牛のビーフジャーキー』のおまけ試食も(o^^o)
素敵な時間を共有させていただきました。
☆☆今日お話させていただいたコト☆☆
ハレの日の動きや さんべ女子会、コトクリエイト、楽しいコト企画室のたのきかマルシェなど
これまでやって来たこと。
そして、これからの「夢」をお話させていただきました。
これからさんべ女子会を3年計画でNPO法人にしたいと考えています。
そして三瓶のイイモノ・いい人・イイ場所を繋いで三瓶山まるごとテーパーク構想♪
もうすでに、たくさんの資源に恵まれている三瓶山ですから、
ちっちゃな楽しい渦を繋ぐことできっともっとたくさんの人が三瓶山にワクワクを求めて来てくれるはず。
ハレの日をオープンして1年半。
いろんなコトがありました。いろんな人と出会いました。いろんなコトを発見しました。
そんな中で見えてきたテーマは
「体ヨロコブ食の提案」。
大田には良いところがたくさんあって、大好きな場所がたくさんあって。
その中で心が向くのがやっぱり三瓶山のような。
まだおんぼらとではありますが、じんわりとそんなような気がする今日この頃です。
三瓶に行くたびに、やっぱりいいなあと。
そして、「ねえ、三瓶いいよねえ」と共感する仲間も居る。
そしてそして、その共感をもっとたくさんの人に伝えたいなあという渦が心の中からウズウズと。
そしてウズウズは女子会のみんなの心にもウズウズと。。。
3年後!本格始動に向けて、ちいちゃな渦を繋ぐことを丁寧に続けていこうと思います。
今日は、思いをコトバにすることの大切さを学ばせて頂きました。
ありがとうございました☆
2011年12月20日火曜日
12月20日(火)ハレラボお献立♪
五十猛三井さんの作品です。
題して魔女のお野菜☆(ワタクシが勝手に命名)
なんともおどろおどろしい色彩&形のお野菜です。
カリフラワーとゴリッコリー(レンザン)。
すごいでしょ?
冬野菜というと根菜メインで何だか色彩に乏しいような
イメージでしたがワタクシの勝手な思い込みでございました。
今日はさんべの廣本師匠の畑から
紅園ダイコン・雪に遭った甘~いにんじんも届いておりますよ~♪
厨房でお料理するのがとても楽しい。
蒸し器の中はまるでグリム童話の世界§( ̄ー ̄)§
ということで本日のハレラボ献立はこちらです☆
★大人さまランチ 980円★
◇五十猛・三井さんのゴリッコリー(レンザン)の特製ポタージュ
◇めのは飯(ファーム浮布の新米♪)
◇北三瓶・山田さんの自然栽培かぼちゃが主役のグラタン
~牛ときのこのラグートマトクリームソースで~
◇三瓶の絹のくちどけふろふき大根 マスタードソース
◇五十猛・三井さんのカラフルカリフラワーとインカの目覚めのミモザサラダ
◇レンコン・冬ニンジンのスチーム 甘酒味噌ディップ 柚子の香り
などなど。
★三瓶そば粉のガレットコンプレットとポタージュのセット 780円★
~お野菜プレートつき~
そば粉を使ったお食事クレープです。生ハムとチーズ・卵が入ったフランスの郷土料理です。
ハレの日のおやつ
☆米米シフォン ~しゅっさい生姜風味~
☆大官芋の焼き芋タルト ~芋糀仕立て~
☆そば粉のガレット 女子会小豆の粒餡とアイスクリーム
☆西田葛のパンナコッタ(フレッシュ苺のソースか焦がしで)
ハレの日の飲み物
☆地サイダー (ゆず・うめ・しそ)
☆ハレの日特製チャイ
☆お濃茶ラテ
☆出雲の国の紅茶
☆大田の薔薇(アップルロゼ)ブレンドの紅茶
☆玄米珈琲
などなど。
夜19時からは。。。中国茶教室です☆
明日もきっと盛りだくさん♪
楽しみ。楽しみ。。。
みんな、遊びに来てね~(* ̄∇ ̄*)
題して魔女のお野菜☆(ワタクシが勝手に命名)
なんともおどろおどろしい色彩&形のお野菜です。
カリフラワーとゴリッコリー(レンザン)。
すごいでしょ?
冬野菜というと根菜メインで何だか色彩に乏しいような
イメージでしたがワタクシの勝手な思い込みでございました。
今日はさんべの廣本師匠の畑から
紅園ダイコン・雪に遭った甘~いにんじんも届いておりますよ~♪
厨房でお料理するのがとても楽しい。
蒸し器の中はまるでグリム童話の世界§( ̄ー ̄)§
ということで本日のハレラボ献立はこちらです☆
★大人さまランチ 980円★
◇五十猛・三井さんのゴリッコリー(レンザン)の特製ポタージュ
◇めのは飯(ファーム浮布の新米♪)
◇北三瓶・山田さんの自然栽培かぼちゃが主役のグラタン
~牛ときのこのラグートマトクリームソースで~
◇三瓶の絹のくちどけふろふき大根 マスタードソース
◇五十猛・三井さんのカラフルカリフラワーとインカの目覚めのミモザサラダ
◇レンコン・冬ニンジンのスチーム 甘酒味噌ディップ 柚子の香り
などなど。
★三瓶そば粉のガレットコンプレットとポタージュのセット 780円★
~お野菜プレートつき~
そば粉を使ったお食事クレープです。生ハムとチーズ・卵が入ったフランスの郷土料理です。
ハレの日のおやつ
☆米米シフォン ~しゅっさい生姜風味~
☆大官芋の焼き芋タルト ~芋糀仕立て~
☆そば粉のガレット 女子会小豆の粒餡とアイスクリーム
☆西田葛のパンナコッタ(フレッシュ苺のソースか焦がしで)
ハレの日の飲み物
☆地サイダー (ゆず・うめ・しそ)
☆ハレの日特製チャイ
☆お濃茶ラテ
☆出雲の国の紅茶
☆大田の薔薇(アップルロゼ)ブレンドの紅茶
☆玄米珈琲
などなど。
夜19時からは。。。中国茶教室です☆
明日もきっと盛りだくさん♪
楽しみ。楽しみ。。。
みんな、遊びに来てね~(* ̄∇ ̄*)
2011年12月16日金曜日
今年も出た〜☆五十猛の三井さん家のゴリッコリー♪
本名レンザン(*^^*)
色白生まれたてのゴジラみたいですが、ポタージュやソースにすると絶品なんです!来週のハレラボポタージュはレンザンに決まり☆採れたてのこの子たちは東京に嫁入りします!影山シェフ!あとはヨロシクお願いします☆更に美味しく仕立ててやってください♪
色白生まれたてのゴジラみたいですが、ポタージュやソースにすると絶品なんです!来週のハレラボポタージュはレンザンに決まり☆採れたてのこの子たちは東京に嫁入りします!影山シェフ!あとはヨロシクお願いします☆更に美味しく仕立ててやってください♪
2011年12月14日水曜日
1DAY糀カフェ at ハレの日ラボ(1月10日火曜日☆)
**************************************************************************************************
1DAY糀カフェ at ハレの日ラボ
とき:2012年1月10日(火)
ところ:Antenna Cafe ハレの日
11時~ 糀ランチ
(塩糀ハム・芋糀仕立ての豆腐グラタン・甘酒ゆず味噌田楽などなど)
14時~ 糀カフェ
(甘酒タルト・塩糀クラッカー・甘酒ラテ などなど)
15時~ 「発酵のお話会」橋田糀屋さん
**************************************************************************************************
突然ですが、発酵会の副部長を仰せつかっております、私。
今ブームの糀や味噌などの発酵食を楽しもうという会です。
今日、発酵会の持ち寄りランチ会&発酵クッキングが三瓶の中村会長宅で開催されました☆
詳しくはFBからどうぞ☆http://www.facebook.com/?ref=logo#!/hare.grico
糀ってすごい。
今日使った塩糀も甘酒も、お塩やお砂糖の替わりの調味料として普段のお料理に取り入れるだけで
味に深みがでて旨味も増すというスグレモノ。
しかも酵素のチカラで体の内側からキレイのお手伝いをしてくれるのです。
発酵会の部長、三瓶在住2女子の母・中村のりこ。彼女の作る糀レシピは本当に美味しいの。
私が考える「体ヨロコブ食の提案」は、まさに彼女の日常。
そんな彼女とコラボレーション。
年明け1回目のハレラボの日に
1DAY糀カフェを開催することにしました~♪
もちろんテーマは糀です。
この日のランチは発酵食品満載のスペシャルランチ☆
そしてカフェメニューも甘酒や発酵スイーツなど
発酵の魅力をお届けできるメニューをのりちゃんと練り練り中☆
そして3時からは大田が誇る糀屋さん、橋田糀屋さんによる
「発酵のお話会」
糀と酵母ってどう違うの?酵素??
など知ってるようで知らない知りたいことを
とっても分かりやすく教えていただきます☆
町の糀屋さんって今ではとても珍しいのです☆
糀屋さんが居るまちに住むって、発酵ブームの今、なんだかとても優越感(o^^o)
橋田糀屋さんの作る糀はとてもいい香り。
そして特製塩糀や甘酒はさすがプロ!!の深みのある懐かしい味です。
近日、ハレの日のニューフェイスとして商品化する予定ですのでお楽しみに!
年明けもハレの日はいろんな企画満載です☆
まだまだ練り練りしているワクワクがたくさん☆
お楽しみに!
※甘酒はアルコールではありません。
1DAY糀カフェ at ハレの日ラボ
とき:2012年1月10日(火)
ところ:Antenna Cafe ハレの日
11時~ 糀ランチ
(塩糀ハム・芋糀仕立ての豆腐グラタン・甘酒ゆず味噌田楽などなど)
14時~ 糀カフェ
(甘酒タルト・塩糀クラッカー・甘酒ラテ などなど)
15時~ 「発酵のお話会」橋田糀屋さん
**************************************************************************************************
突然ですが、発酵会の副部長を仰せつかっております、私。
今ブームの糀や味噌などの発酵食を楽しもうという会です。
今日、発酵会の持ち寄りランチ会&発酵クッキングが三瓶の中村会長宅で開催されました☆
詳しくはFBからどうぞ☆http://www.facebook.com/?ref=logo#!/hare.grico
糀ってすごい。
今日使った塩糀も甘酒も、お塩やお砂糖の替わりの調味料として普段のお料理に取り入れるだけで
味に深みがでて旨味も増すというスグレモノ。
しかも酵素のチカラで体の内側からキレイのお手伝いをしてくれるのです。
発酵会の部長、三瓶在住2女子の母・中村のりこ。彼女の作る糀レシピは本当に美味しいの。
私が考える「体ヨロコブ食の提案」は、まさに彼女の日常。
そんな彼女とコラボレーション。
年明け1回目のハレラボの日に
1DAY糀カフェを開催することにしました~♪
もちろんテーマは糀です。
この日のランチは発酵食品満載のスペシャルランチ☆
そしてカフェメニューも甘酒や発酵スイーツなど
発酵の魅力をお届けできるメニューをのりちゃんと練り練り中☆
そして3時からは大田が誇る糀屋さん、橋田糀屋さんによる
「発酵のお話会」
糀と酵母ってどう違うの?酵素??
など知ってるようで知らない知りたいことを
とっても分かりやすく教えていただきます☆
町の糀屋さんって今ではとても珍しいのです☆
糀屋さんが居るまちに住むって、発酵ブームの今、なんだかとても優越感(o^^o)
橋田糀屋さんの作る糀はとてもいい香り。
そして特製塩糀や甘酒はさすがプロ!!の深みのある懐かしい味です。
近日、ハレの日のニューフェイスとして商品化する予定ですのでお楽しみに!
年明けもハレの日はいろんな企画満載です☆
まだまだ練り練りしているワクワクがたくさん☆
お楽しみに!
※甘酒はアルコールではありません。
2011年12月7日水曜日
12月は師走マルシェ♪
11月で一旦冬休みしようと思っていた
たのきかマルシェ。
でも出店者の皆さんから12月もやりたい~!との
声をいただきましたのでたのしいこと企画室では
12月もたのきかマルシェ開催することにしました~♪
で、12月だから師走マルシェ☆
と き:12月18日(日)9時~10時半
ところ:アンテナカフェ ハレの日(駅前)
出展:あみもの系・樹脂系アクセ・ちくちく系などなど。
そしてさんべ女子会は秋に収穫した小豆をぜんざいにして
お召し上がりいただきます☆
ハレラボは蕎麦粉のガレットと地サイダー、寒かったらホットチョコレートを出そうかなあと
思案中♪
何なら、餅もつくか?
ということで、近日中には銀山テレビでもPRさせていただける予定です♪
皆さん、今年最後のマルシェ♪
きっと楽しい人やモノに出会えますよ~!!!
お誘いあわせの上お出かけ下さいね☆
たのきかマルシェ。
でも出店者の皆さんから12月もやりたい~!との
声をいただきましたのでたのしいこと企画室では
12月もたのきかマルシェ開催することにしました~♪
で、12月だから師走マルシェ☆
と き:12月18日(日)9時~10時半
ところ:アンテナカフェ ハレの日(駅前)
出展:あみもの系・樹脂系アクセ・ちくちく系などなど。
そしてさんべ女子会は秋に収穫した小豆をぜんざいにして
お召し上がりいただきます☆
ハレラボは蕎麦粉のガレットと地サイダー、寒かったらホットチョコレートを出そうかなあと
思案中♪
何なら、餅もつくか?
ということで、近日中には銀山テレビでもPRさせていただける予定です♪
皆さん、今年最後のマルシェ♪
きっと楽しい人やモノに出会えますよ~!!!
お誘いあわせの上お出かけ下さいね☆
2011年12月6日火曜日
12月6日(火)ハレラボのお献立♪とクマモンとわたし
気がつけば師走。
ワダユウコも走ります。
明日のハレラボのお献立はこちら♪
☆大人さまランチ☆980円
特製ポタージュスープ
めのは飯(ファーム浮布の新米♪)
ローマの郷土料理☆サルティンボッカ
(豚ロース肉と生ハムで自家製ハーブ、セージを挟んで焼きあげます)
きのこと採れたて長ネギのフラン(洋風茶碗蒸し?)
紅カブとゆずのマリネ
志都の里のおからのヨーグルトサラダ
福光石の石焼き根菜 アトリエMのハーブソルトで召し上がれ♪
などなど。
☆三瓶蕎麦粉のガレットとポタージュのセット☆680円
生ハムと卵・チーズの蕎麦粉のお食事クレープです。
キャラ在月で出展した逸品です♪
ハレの日のお八つ
☆米米シフォン 出西生姜フレーバー
☆蕎麦粉のガレット
スラウェシ島のココナッツシュガーでフランベしたリンゴとヨーグルトディップを添えて♪
ハレの日の飲み物
☆お濃茶ラテ 450円
☆ハレの日オリジナルブレンドのさ姫の紅茶 500円
☆三瓶高原茶豆乳ラテ 450円
☆さんべ食品工業の地サイダー (梅☆ゆず☆しそ) 300円
などなど。
突然届くお野菜やおさかながメニューに加わることもございますのでお楽しみに☆
やっぱり厨房はいいわぁ~♪
そしていよいよ、今月もアロマレッスンが近づいてきましたよ~♪
今月は皆さんのご要望にお応えし、夜の部も開催いたします☆
http://www.harenohi-antenna.com/news/2090
12月13日(火)14時30分~
12月14日(水)19時~
今月のテーマはクリスマス☆
素敵なクリスマスのためのアロマキャンドルを作ります。
そしてテーマの香りはフランキンセンス!
イエス・キリストに因んだこの香り、詳しくはレッスンにて
生越先生から教えていただきます☆
そしてハレの日がご用意するティーセット、クリスマスをテーマに
ご用意させていただきます♪お楽しみに!!!
ご予約は、ハレの日まで☆0854-82-5655
つながらない場合はワダユウコまで。090-4694-0014
明日のハレラボ、皆さんにお会いできることを楽しみにしております♪
最近の様子はこちらでタイムリーに発信中!
フェイスブック http://www.facebook.com/hare.grico
たまにつぶやいてます☆
ツイッター http://twitter.com/#!/cafehare
12月3日・4日に松江のくにびきメッセで開催された
キャラ在月のときのひとこま☆
もちろんお仕事もして参りましたよ~☆
さんべ蕎麦粉のガレットと
さんべ食品工業さんの地サイダー販売させていただきました♪
ワダユウコも走ります。
明日のハレラボのお献立はこちら♪
☆大人さまランチ☆980円
特製ポタージュスープ
めのは飯(ファーム浮布の新米♪)
ローマの郷土料理☆サルティンボッカ
(豚ロース肉と生ハムで自家製ハーブ、セージを挟んで焼きあげます)
きのこと採れたて長ネギのフラン(洋風茶碗蒸し?)
紅カブとゆずのマリネ
志都の里のおからのヨーグルトサラダ
福光石の石焼き根菜 アトリエMのハーブソルトで召し上がれ♪
などなど。
☆三瓶蕎麦粉のガレットとポタージュのセット☆680円
生ハムと卵・チーズの蕎麦粉のお食事クレープです。
キャラ在月で出展した逸品です♪
ハレの日のお八つ
☆米米シフォン 出西生姜フレーバー
☆蕎麦粉のガレット
スラウェシ島のココナッツシュガーでフランベしたリンゴとヨーグルトディップを添えて♪
ハレの日の飲み物
☆お濃茶ラテ 450円
☆ハレの日オリジナルブレンドのさ姫の紅茶 500円
☆三瓶高原茶豆乳ラテ 450円
☆さんべ食品工業の地サイダー (梅☆ゆず☆しそ) 300円
などなど。
突然届くお野菜やおさかながメニューに加わることもございますのでお楽しみに☆
やっぱり厨房はいいわぁ~♪
そしていよいよ、今月もアロマレッスンが近づいてきましたよ~♪
今月は皆さんのご要望にお応えし、夜の部も開催いたします☆
http://www.harenohi-antenna.com/news/2090
12月13日(火)14時30分~
12月14日(水)19時~
今月のテーマはクリスマス☆
素敵なクリスマスのためのアロマキャンドルを作ります。
そしてテーマの香りはフランキンセンス!
イエス・キリストに因んだこの香り、詳しくはレッスンにて
生越先生から教えていただきます☆
そしてハレの日がご用意するティーセット、クリスマスをテーマに
ご用意させていただきます♪お楽しみに!!!
ご予約は、ハレの日まで☆0854-82-5655
つながらない場合はワダユウコまで。090-4694-0014
明日のハレラボ、皆さんにお会いできることを楽しみにしております♪
最近の様子はこちらでタイムリーに発信中!
フェイスブック http://www.facebook.com/hare.grico
たまにつぶやいてます☆
ツイッター http://twitter.com/#!/cafehare
12月3日・4日に松江のくにびきメッセで開催された
キャラ在月のときのひとこま☆
もちろんお仕事もして参りましたよ~☆
さんべ蕎麦粉のガレットと
さんべ食品工業さんの地サイダー販売させていただきました♪
2011年11月28日月曜日
11月29日のハレラボお献立♪いい肉の日よん♪
なんだか寒くなったり、また暖かくなったり。。。
井戸神社の紅葉も戸惑い気味のような。。。
さてさて。
いよいよ師走までカウントダウン。そして明日はイイ肉の日!
ということで明日のハレラボ大人さまランチのメインは
島根のうんまい豚の塩糀漬け三枚肉と地採れ根菜をじっくりにこんだ特製ポトフ~♪
長谷のおばちゃん家の裏の沢で採ってくれたクレソンと五十猛三井さん家のおろし大根を添えて☆
にんじんがね、とっても甘くていいにおい☆ポトフにごろんごろん入れて~♪
玉ねぎドレッシングで和えておフランス風サラダのラペで召し上がれ☆
ばあちゃんの里芋はチーズ味のコロッケにする予定☆
もちろん志都の里のおからはヨーグルトでさっぱりサラダに。
そしてお豆腐は、湯豆腐でどうぞ♪自家製山椒味噌を添えて大人の味に。
。。。ハレの日仕込みなう。。。
島根食肉公社から届きたてのブタさんは意外とアブラギッシュだったので、鉄のフライパンでシッカリと焼きを入れてあげました☆今は八角とさんべ女子会のレモングラスと葱、採りたてのセージとパセリのデトックスバスで半身浴なう。明日は五十猛の三井さん作オロシダイコンを添えてヘルスィーに召し上がっていただきますよ♪
出西生姜の米米シフォンも焼きます♪
木村いちご園さんの紅ほっぺのフレッシュ苺ソースを添えて☆
明日は午後からいろんな人が会いに来てくれます♪
本当に人と素材のハレ舞台になってきたと実感する今日この頃。
ハレの日は進化し続けますよ~ん!!!
明日☆皆さんにお会いできるのを心から楽しみにしております!
最近の様子はこちらでタイムリーに発信中!
フェイスブック http://www.facebook.com/hare.grico
たまにつぶやいてます☆
ツイッター http://twitter.com/#!/cafehare
井戸神社の紅葉も戸惑い気味のような。。。
さてさて。
いよいよ師走までカウントダウン。そして明日はイイ肉の日!
ということで明日のハレラボ大人さまランチのメインは
島根のうんまい豚の塩糀漬け三枚肉と地採れ根菜をじっくりにこんだ特製ポトフ~♪
長谷のおばちゃん家の裏の沢で採ってくれたクレソンと五十猛三井さん家のおろし大根を添えて☆
にんじんがね、とっても甘くていいにおい☆ポトフにごろんごろん入れて~♪
玉ねぎドレッシングで和えておフランス風サラダのラペで召し上がれ☆
ばあちゃんの里芋はチーズ味のコロッケにする予定☆
もちろん志都の里のおからはヨーグルトでさっぱりサラダに。
そしてお豆腐は、湯豆腐でどうぞ♪自家製山椒味噌を添えて大人の味に。
。。。ハレの日仕込みなう。。。
島根食肉公社から届きたてのブタさんは意外とアブラギッシュだったので、鉄のフライパンでシッカリと焼きを入れてあげました☆今は八角とさんべ女子会のレモングラスと葱、採りたてのセージとパセリのデトックスバスで半身浴なう。明日は五十猛の三井さん作オロシダイコンを添えてヘルスィーに召し上がっていただきますよ♪
出西生姜の米米シフォンも焼きます♪
木村いちご園さんの紅ほっぺのフレッシュ苺ソースを添えて☆
明日は午後からいろんな人が会いに来てくれます♪
本当に人と素材のハレ舞台になってきたと実感する今日この頃。
ハレの日は進化し続けますよ~ん!!!
明日☆皆さんにお会いできるのを心から楽しみにしております!
最近の様子はこちらでタイムリーに発信中!
フェイスブック http://www.facebook.com/hare.grico
たまにつぶやいてます☆
ツイッター http://twitter.com/#!/cafehare
2011年11月22日火曜日
11月22日&23日のハレラボ♪お献立♪そしていい夫婦の日JAZZライブ☆
今週も千蓼庵の一日お蕎麦屋さんがお休みです。
なので!!
ハレラボを22日(火)と23日(水)の2日間やります☆
ハレラボランチメニュー(11時~14時)
☆大人さまランチ 980円
・ チキンとたっぷりきのこのトマトソース煮込み
・メークインのポタージュ
・ めのは飯
・ 志都の里のおからとひじきのコロッケ
・ ピーマンと木の実の味噌みじん
・ 蒸し野菜 など
☆かわむら牧場の放牧牛がベースの玄米焼きカレー 880円
さんべの大自然で育った放牧牛をじっくり煮込んだカレーと玄米の
焼きカレーです。
☆遊牧麺&めのはおにぎりのセット 780円
ファーム浮布のコシヒカリの米粉麺を
かわむら牧場の放牧牛とさんべ女子会のレモングラスのアジアンテイストなスープで
どうぞ☆☆
米-1グランプリで見事6位に入賞した、実力派の麺です。
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
※22日(火)は、夜のjazzライブ準備のため14時で一旦closeさせていただきます☆
☆ファーム浮布米粉のクレープ 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 350円
☆米米シフォン 450円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
そしてご案内!
22日(火)19時半から
いい夫婦の日スペシャルjazzライブ があります!
JAZZの名曲をテーマに音楽と食がコレボレーション。
雲南市在住のジャズシンガー白築純さんと米子市在住のギタリスト足塚正治さんによる
ライブ☆
お一人様 3,500円
ハレの日la Loggetta の内藤シェフのスペシャルディナー付き☆
よし!行こう☆と思い立ったら、ハレの日へお電話くださいね(o^^o)0854-82-5655
皆様にお会いできるのを楽しみにしております☆
なので!!
ハレラボを22日(火)と23日(水)の2日間やります☆
ハレラボランチメニュー(11時~14時)
☆大人さまランチ 980円
・ チキンとたっぷりきのこのトマトソース煮込み
・メークインのポタージュ
・ めのは飯
・ 志都の里のおからとひじきのコロッケ
・ ピーマンと木の実の味噌みじん
・ 蒸し野菜 など
☆かわむら牧場の放牧牛がベースの玄米焼きカレー 880円
さんべの大自然で育った放牧牛をじっくり煮込んだカレーと玄米の
焼きカレーです。
☆遊牧麺&めのはおにぎりのセット 780円
ファーム浮布のコシヒカリの米粉麺を
かわむら牧場の放牧牛とさんべ女子会のレモングラスのアジアンテイストなスープで
どうぞ☆☆
米-1グランプリで見事6位に入賞した、実力派の麺です。
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
※22日(火)は、夜のjazzライブ準備のため14時で一旦closeさせていただきます☆
☆ファーム浮布米粉のクレープ 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 350円
☆米米シフォン 450円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
そしてご案内!
22日(火)19時半から
いい夫婦の日スペシャルjazzライブ があります!
JAZZの名曲をテーマに音楽と食がコレボレーション。
雲南市在住のジャズシンガー白築純さんと米子市在住のギタリスト足塚正治さんによる
ライブ☆
お一人様 3,500円
ハレの日la Loggetta の内藤シェフのスペシャルディナー付き☆
よし!行こう☆と思い立ったら、ハレの日へお電話くださいね(o^^o)0854-82-5655
皆様にお会いできるのを楽しみにしております☆
2011年11月17日木曜日
いい夫婦の日Jazzyな夜☆
11月22日は「いい夫婦の日♪」
そして毎年、祝日前夜☆
そんな素敵な夜に
ハレの日で音と食を一緒に楽しみませんか♪
JAZZの名曲をテーマに音楽と食がコレボレーション。
雲南市在住のジャズシンガー白築純さんと米子市在住のギタリスト足塚正治さんによる
ライブ☆
お二人が奏でるJAZZから受けるインスピレーションを
ハレの日 La Loggettaの内藤シェフが素晴らしいお料理に仕立て上げます。
ビュッフェスタイルのお食事です。1ドリンク付き。
イイ夫婦も、イイ夫婦を目指す夫婦も
まだ夫婦じゃなくっても、相方とでも♪
とき:11月22日(火)※勤労感謝の日前日
19時30分~
料金:ペアで7,000円
場所:アンテナカフェ ハレの日
ご予約:アンテナカフェ ハレの日 0854-82-5655
営業時間外 店主和田まで☆090-4694-0014
Player
白築純 島根県雲南市在住。Iターンプロミュージシャン、トーク絶妙♪
足塚正治 鳥取県米子市在住。山陰を代表する人気プロジャズギタリスト♪
JazzyでpopでHappyなデュオ。
二人らしく奏でられる唯一無二の世界にハマるファンが続出中☆
ハレの日の素敵な夜姿に素敵な音楽と素敵な食事。
そして二人の素敵な時間☆☆☆
皆さんのお越しをお待ちしております♪
そして毎年、祝日前夜☆
そんな素敵な夜に
ハレの日で音と食を一緒に楽しみませんか♪
JAZZの名曲をテーマに音楽と食がコレボレーション。
雲南市在住のジャズシンガー白築純さんと米子市在住のギタリスト足塚正治さんによる
ライブ☆
お二人が奏でるJAZZから受けるインスピレーションを
ハレの日 La Loggettaの内藤シェフが素晴らしいお料理に仕立て上げます。
ビュッフェスタイルのお食事です。1ドリンク付き。
イイ夫婦も、イイ夫婦を目指す夫婦も
まだ夫婦じゃなくっても、相方とでも♪
とき:11月22日(火)※勤労感謝の日前日
19時30分~
料金:ペアで7,000円
場所:アンテナカフェ ハレの日
ご予約:アンテナカフェ ハレの日 0854-82-5655
営業時間外 店主和田まで☆090-4694-0014
Player
白築純 島根県雲南市在住。Iターンプロミュージシャン、トーク絶妙♪
足塚正治 鳥取県米子市在住。山陰を代表する人気プロジャズギタリスト♪
JazzyでpopでHappyなデュオ。
二人らしく奏でられる唯一無二の世界にハマるファンが続出中☆
ハレの日の素敵な夜姿に素敵な音楽と素敵な食事。
そして二人の素敵な時間☆☆☆
皆さんのお越しをお待ちしております♪
そういえば。。。米1グランプリの結果報告☆
10月15日・16日に奥出雲で開催された米1グランプリ♪
さんべ女子会でコトクリエイトの力を借りて出店しました。
当日の様子はさんべ女子会のブログから☆
http://ameblo.jp/minivegefarm/entry-11050982923.html
ファーム浮布の米粉を使った米粉麺をかわむら牧場の放牧牛のダシと
さんべ女子会のレモングラスとお野菜をベースにしたスープで食べる
遊牧麺♪
ほんっとうに美味しいの・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
で、気になる結果!!!
な、な、なんと優勝は逃したものの、
37出店者(スイーツ以外)中6位!!!
500食弱食べていただいて、200票も入れていただきました♪
本当にほんとうに嬉しい結果です☆
牛のダシ&レモングラスという
ちょっとアジアンテイストにしたことで
好き嫌いが分かれるんじゃないかと
内心びくびくだったのですが
たくさんの方に美味しいと思っていただけたようで
安心しました☆
遊牧麺、これからも広げていきます!
ハレの日では火曜日のハレラボの日、
こばランチとして遊牧麺&おにぎりセットご用意しておりますので
気になる方はぜひ火曜日にハレの日、ハレラボへお越しくださいませ♪
さんべ女子会でコトクリエイトの力を借りて出店しました。
当日の様子はさんべ女子会のブログから☆
http://ameblo.jp/minivegefarm/entry-11050982923.html
ファーム浮布の米粉を使った米粉麺をかわむら牧場の放牧牛のダシと
さんべ女子会のレモングラスとお野菜をベースにしたスープで食べる
遊牧麺♪
ほんっとうに美味しいの・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
で、気になる結果!!!
な、な、なんと優勝は逃したものの、
37出店者(スイーツ以外)中6位!!!
500食弱食べていただいて、200票も入れていただきました♪
本当にほんとうに嬉しい結果です☆
牛のダシ&レモングラスという
ちょっとアジアンテイストにしたことで
好き嫌いが分かれるんじゃないかと
内心びくびくだったのですが
たくさんの方に美味しいと思っていただけたようで
安心しました☆
遊牧麺、これからも広げていきます!
ハレの日では火曜日のハレラボの日、
こばランチとして遊牧麺&おにぎりセットご用意しておりますので
気になる方はぜひ火曜日にハレの日、ハレラボへお越しくださいませ♪
2011年11月15日火曜日
11月15日&16日はハレラボの日♪お献立♪
いつまでも暖かいなあと思っていたら
いつの間にやらフリースです。
寒がりにはツライ季節がやってきますね。。。
腹巻き登場はいつにしようかな。
さてさて。
今週は千蓼庵の一日お蕎麦屋さんがお休みです。
なので!!
ハレラボを15日(火)と16日(水)の2日間やります☆
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
・ ファーム浮布の春菊と秋鮭のホワイトグラタンも
~もちろんファーム浮布の米粉を使ったホワイトソース仕立て~
・ めのは飯
・ 廣本家の濃い味にんじんのラペ
・ かわむら牧場のピーマンと胡桃の味噌みじん
・ 採れたて白ネギのマリネ など
☆いよいよ登場!遊牧麺&めのはおにぎりのセット 780円
ファーム浮布のコシヒカリの米粉麺を
かわむら牧場の放牧牛とさんべ女子会のレモングラスのアジアンテイストなスープで
どうぞ☆☆
米-1グランプリで見事6位に入賞した、実力派の麺です。
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆三瓶玄蕎麦のガレット 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 350円
☆米米シフォン 450円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
そしてご案内!
15日(火)14時~16時
サンスーシ、生越さんによるアロマレッスンが始まります♪
若干お席に余裕がありますので当日予約も受け付けます☆
今回のテーマは「お風呂」。
お話はラベンダーについてです。
ハレの日のリラックスティーセット付きの自分へのご褒美企画です。
受講料は、材料費・お茶代込みで3,000円です♪
時間内に作っていただいたバスボム(オシャレなバブみたいなやつ)
は全てお持ち帰りいただけますので皆さん集中して作ってくださいね(o^^o)
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
いつの間にやらフリースです。
寒がりにはツライ季節がやってきますね。。。
腹巻き登場はいつにしようかな。
さてさて。
今週は千蓼庵の一日お蕎麦屋さんがお休みです。
なので!!
ハレラボを15日(火)と16日(水)の2日間やります☆
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
・ ファーム浮布の春菊と秋鮭のホワイトグラタンも
~もちろんファーム浮布の米粉を使ったホワイトソース仕立て~
・ めのは飯
・ 廣本家の濃い味にんじんのラペ
・ かわむら牧場のピーマンと胡桃の味噌みじん
・ 採れたて白ネギのマリネ など
☆いよいよ登場!遊牧麺&めのはおにぎりのセット 780円
ファーム浮布のコシヒカリの米粉麺を
かわむら牧場の放牧牛とさんべ女子会のレモングラスのアジアンテイストなスープで
どうぞ☆☆
米-1グランプリで見事6位に入賞した、実力派の麺です。
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆三瓶玄蕎麦のガレット 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 350円
☆米米シフォン 450円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
そしてご案内!
15日(火)14時~16時
サンスーシ、生越さんによるアロマレッスンが始まります♪
若干お席に余裕がありますので当日予約も受け付けます☆
今回のテーマは「お風呂」。
お話はラベンダーについてです。
ハレの日のリラックスティーセット付きの自分へのご褒美企画です。
受講料は、材料費・お茶代込みで3,000円です♪
時間内に作っていただいたバスボム(オシャレなバブみたいなやつ)
は全てお持ち帰りいただけますので皆さん集中して作ってくださいね(o^^o)
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
2011年11月8日火曜日
11月8日(火)はハレラボの日♪本日のお献立♪とワダユウコの近況
あっというまに11月も第2週☆
未だコートの出番がないのはナゼ??
不思議な霜月ですが、ハレの日の大人さまランチでは
これからの季節、恋しくなるシチュウが登場☆
ティータイムで大人気、冬限定メニューのショコラショーは
吐く息が白くなる頃に登場しますのでお楽しみに☆
さてさて、私ワダユウコの近況も少し☆
11月6日、松江のGB'S Cafeさんで開催された
山陰GO郷会にハレの日もゲリラ出店させていただきました☆
たっくさんの笑顔が溢れる素敵な会でしたよ~♪
詳しくはこちらから☆私の友人そしてさんべ女子会のメンバーくぼゆうのブログ☆
http://ameblo.jp/yu-shimane/entry-11071434644.html
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
・ かわむら牧場のさんべ放牧牛スジ肉のトマトシチュウ
赤ワイン仕立て
~三瓶女子会のホワイトキャンドルや小さなお野菜たちを添えて~
・ 黒紫米入りめのは飯
・ 廣本家の濃い味にんじんのラペ
・ ファーム浮布の春菊ナムル 志都の里のお豆腐ディップと
・ きゅうりと新生姜の塩糀一夜漬け など
☆三瓶山で育った玄蕎麦と橋田糀屋さんの塩糀で作る
ガレットコンプレット& 放牧牛のトマトシチュウちびサイズ
680円
三瓶山で育った在来種の玄蕎麦を100%使用した
ガレットです。
ガレットとは、蕎麦粉で作る塩味クレープのこと。
三瓶山の玄蕎麦のそば粉と
橋田糀屋さんの塩糀を使った
ガレット登場します☆
ランチタイムにはコンプレットで。
生ハムとチーズ、卵&黒胡椒♪
ティータイムには
さ姫の自家製ジャムか
スラウェシ島のココナッツシュガーと溶かしバターでシンプルに♪
※もちろんべつばらプレート200円 サービス珈琲150円でご用意!
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆三瓶玄蕎麦のガレット 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 350円
☆米米シフォン 450円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
未だコートの出番がないのはナゼ??
不思議な霜月ですが、ハレの日の大人さまランチでは
これからの季節、恋しくなるシチュウが登場☆
ティータイムで大人気、冬限定メニューのショコラショーは
吐く息が白くなる頃に登場しますのでお楽しみに☆
さてさて、私ワダユウコの近況も少し☆
11月6日、松江のGB'S Cafeさんで開催された
山陰GO郷会にハレの日もゲリラ出店させていただきました☆
たっくさんの笑顔が溢れる素敵な会でしたよ~♪
詳しくはこちらから☆私の友人そしてさんべ女子会のメンバーくぼゆうのブログ☆
http://ameblo.jp/yu-shimane/entry-11071434644.html
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
・ かわむら牧場のさんべ放牧牛スジ肉のトマトシチュウ
赤ワイン仕立て
~三瓶女子会のホワイトキャンドルや小さなお野菜たちを添えて~
・ 黒紫米入りめのは飯
・ 廣本家の濃い味にんじんのラペ
・ ファーム浮布の春菊ナムル 志都の里のお豆腐ディップと
・ きゅうりと新生姜の塩糀一夜漬け など
☆三瓶山で育った玄蕎麦と橋田糀屋さんの塩糀で作る
ガレットコンプレット& 放牧牛のトマトシチュウちびサイズ
680円
三瓶山で育った在来種の玄蕎麦を100%使用した
ガレットです。
ガレットとは、蕎麦粉で作る塩味クレープのこと。
三瓶山の玄蕎麦のそば粉と
橋田糀屋さんの塩糀を使った
ガレット登場します☆
ランチタイムにはコンプレットで。
生ハムとチーズ、卵&黒胡椒♪
ティータイムには
さ姫の自家製ジャムか
スラウェシ島のココナッツシュガーと溶かしバターでシンプルに♪
※もちろんべつばらプレート200円 サービス珈琲150円でご用意!
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆三瓶玄蕎麦のガレット 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 350円
☆米米シフォン 450円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
2011年11月1日火曜日
11月1日☆今日はハレラボの日♪お献立はこちら♪
今日から11月!
早っ!(◎-◎)
今日は11月第1回目のハレの日ラボ。
昨日、三瓶女子会の畑で収穫してきた
チビダイコン、ホワイトキャンドルも水に浮かんで出番を待っております☆
やっぱり厨房はいいわぁ~!!!
今回もやはりガレットが登場します。
三瓶山で育った在来種の玄蕎麦を100%使用した
正真正銘の正統派ガレットです。
ガレットとは、蕎麦粉で作る塩味クレープのこと。
三瓶山の玄蕎麦のそば粉と
橋田糀屋さんの塩糀を使った
ガレット登場します☆
ランチタイムにはコンプレットで。
生ハムとチーズ、卵&黒胡椒♪
ティータイムには
山根さんにいただいた柿をバターでソテーして
スラウェシ島のココナッツシュガーでシンプルに♪
そして!!
高知大丸ハレの日行商で大好評だった
焦がしパンナコッタ!いよいよ登場します☆
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
・ 無農薬栽培キタアカリのポタージュ
・ 塩糀きのこと生姜のご飯
・ 旬の魚のトマトソース煮込み
・ 三井さんのシャドークイーンのコロッケ
・ お野菜いろいろ
・志都の里のおからのサラダ
・ 柿の白和え など
☆三瓶山で育った玄蕎麦と橋田糀屋さんの塩糀で作る
ガレットコンプレット& ・ 無農薬栽培キタアカリのポタージュ
680円
※もちろんべつばらプレート200円 サービス珈琲150円でご用意!
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆三瓶玄蕎麦のガレット
合わせ柿のソテーを添えて 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 400円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
早っ!(◎-◎)
今日は11月第1回目のハレの日ラボ。
昨日、三瓶女子会の畑で収穫してきた
チビダイコン、ホワイトキャンドルも水に浮かんで出番を待っております☆
やっぱり厨房はいいわぁ~!!!
今回もやはりガレットが登場します。
三瓶山で育った在来種の玄蕎麦を100%使用した
正真正銘の正統派ガレットです。
ガレットとは、蕎麦粉で作る塩味クレープのこと。
三瓶山の玄蕎麦のそば粉と
橋田糀屋さんの塩糀を使った
ガレット登場します☆
ランチタイムにはコンプレットで。
生ハムとチーズ、卵&黒胡椒♪
ティータイムには
山根さんにいただいた柿をバターでソテーして
スラウェシ島のココナッツシュガーでシンプルに♪
そして!!
高知大丸ハレの日行商で大好評だった
焦がしパンナコッタ!いよいよ登場します☆
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
・ 無農薬栽培キタアカリのポタージュ
・ 塩糀きのこと生姜のご飯
・ 旬の魚のトマトソース煮込み
・ 三井さんのシャドークイーンのコロッケ
・ お野菜いろいろ
・志都の里のおからのサラダ
・ 柿の白和え など
☆三瓶山で育った玄蕎麦と橋田糀屋さんの塩糀で作る
ガレットコンプレット& ・ 無農薬栽培キタアカリのポタージュ
680円
※もちろんべつばらプレート200円 サービス珈琲150円でご用意!
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆三瓶玄蕎麦のガレット
合わせ柿のソテーを添えて 500円
☆西田葛の焦がしパンナコッタ 400円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール など。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
2011年10月29日土曜日
ハレの日のお弁当♪
今日はお弁当のご注文をいただきました☆大人さまランチのお弁当バージョン♪旗を立てらんないのがちょいと悔しいですが、おにぎりに卵焼きってワクワクしますね〜♪
今日は栗ごはん、橋田糀屋さんの塩糀で漬け込んだタンドリーチキン☆秋鮭のハーブソテー&米粉のクリームソース木ノ子バージョン☆三井さんのシャドークイーンのポテトコロッケなどなど盛りだくさんです♪
今日は栗ごはん、橋田糀屋さんの塩糀で漬け込んだタンドリーチキン☆秋鮭のハーブソテー&米粉のクリームソース木ノ子バージョン☆三井さんのシャドークイーンのポテトコロッケなどなど盛りだくさんです♪
食べてくれる人の笑顔を思い浮かべながらお弁当作るのって、すごく楽しい(*^^*)
みなさんもハレの日弁当いかがですか?
体がヨロコブ食の提案いたします☆
2011年10月27日木曜日
11月6日はたのきかマルシェ♪
またまたやって来ました!
たのきかマルシェ!!
11月6日(日曜日)朝9時~10時半まで♪
ハレの日の駐車場にて☆
今回も初登場のお店アリますよ~♪
みなさん、マイバッグ持参でハレの日に集合!!
たのきかマルシェ!!
11月6日(日曜日)朝9時~10時半まで♪
ハレの日の駐車場にて☆
今回も初登場のお店アリますよ~♪
みなさん、マイバッグ持参でハレの日に集合!!
銀の國ぐるめまつり♪
今週の日曜日、10月30日!に開催される銀の国グルメまつり。
ハレの日ではla loggetta がパスタ系で登場します~(o^^o)
そして私はMCとして参加させていただきますので皆さん遊びに来て下さいね~♪
詳しくはこちらをご覧下さい☆
http://www.ohdacci.com/modules/jigyou/index.php/content0012.html
それに伴い、ハレの日は30日臨時休業いたします。
みなさん!パルの東側駐車場でお会いしましょう~♪
ハレの日ではla loggetta がパスタ系で登場します~(o^^o)
そして私はMCとして参加させていただきますので皆さん遊びに来て下さいね~♪
詳しくはこちらをご覧下さい☆
http://www.ohdacci.com/modules/jigyou/index.php/content0012.html
それに伴い、ハレの日は30日臨時休業いたします。
みなさん!パルの東側駐車場でお会いしましょう~♪
2011年10月12日水曜日
しのやカフェ!お待たせしました☆
8月9月と1日パン屋さんをお休みをしていた しのやさん。
いよいよ再登場です!
今週土曜日、ハレの日のカウンターが
天然酵母パンの香ばしい香りに包まれます☆
楽しみ~!!!
10月15日(土) 10時~15時
Antenna Cafe ハレの日にて。
しのやの一日パン屋さん♪
ハレの日 la loggettaの内藤シェフとのコラボの
パンランチも登場します~♪
多伎町にある自宅横の工房で
天然酵母のどっしりパンをつくるしのやさん。
今や、1日パン屋さんには松江や益田からも
お客様がいらっしゃいます。
前日夜中から焼きあげる
どっしりパン♪
食べるとやみつきになること間違いなし!
皆さんのご来店お待ちしております♪
いよいよ再登場です!
今週土曜日、ハレの日のカウンターが
天然酵母パンの香ばしい香りに包まれます☆
楽しみ~!!!
10月15日(土) 10時~15時
Antenna Cafe ハレの日にて。
しのやの一日パン屋さん♪
ハレの日 la loggettaの内藤シェフとのコラボの
パンランチも登場します~♪
多伎町にある自宅横の工房で
天然酵母のどっしりパンをつくるしのやさん。
今や、1日パン屋さんには松江や益田からも
お客様がいらっしゃいます。
前日夜中から焼きあげる
どっしりパン♪
食べるとやみつきになること間違いなし!
皆さんのご来店お待ちしております♪
2011年10月11日火曜日
10月11日火曜日のハレの日ラボMENU
10月初めてのハレの日ラボ。
ちょっとドキドキそしてとってもワクワクして
只今ガレットの生地仕込み中♪
やっぱり厨房はいいわぁ~!!!
そうです!ハレの日のオープン以来
試行錯誤してきたガレットがいよいよ登場!
三瓶山で育った在来種の玄蕎麦を100%使用した
正真正銘の正統派ガレットです。
ガレットとは、蕎麦粉で作る塩味クレープのこと。
これまで、なんだかしっくり来ずにメニューに入れそびれて
おりました。
色々試してみること約1年半。
そしてようやく見つけた強い味方は。。。
塩糀~♪
最近、巷で流行っておりますが
ワタクシもどっぷり塩糀にはまっております。
日常の食卓には常に塩糀メニューが。
ということで三瓶山の玄蕎麦のそば粉と
橋田糀屋さんの塩糀を使った
ガレットコンプレット明日のランチタイムに初登場します☆
ティータイムには米粉のカスタードとバナナ&チョコの
おやつガレットも登場。
シンプルにバター&スラウェシ糖のココナッツシュガー(赤糖)もオススメです。
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
塩糀タンドリーチキン・無農薬栽培の北あかりスパニッシュオムレツ
アボカドソースと水菜のプチガレット・お野菜グリル
めのは飯・白味噌仕立ての米粉のクリームスープ など
☆三瓶山で育った玄蕎麦と橋田糀屋さんの塩糀で作る
ガレットコンプレット&白味噌仕立ての米粉のクリームスープ
680円
※もちろんべつばらプレート200円 サービス珈琲150円でご用意!
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆スパイシーバナナケーキ 400円
☆おやつガレット 450円~
☆西田葛のパンナコッタ 400円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆IZZEE
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール
☆グラスワイン
など。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
ひゃ~♪明日が、あ、、、もう今日か。
とても楽しみだ☆
ちょっとドキドキそしてとってもワクワクして
只今ガレットの生地仕込み中♪
やっぱり厨房はいいわぁ~!!!
そうです!ハレの日のオープン以来
試行錯誤してきたガレットがいよいよ登場!
三瓶山で育った在来種の玄蕎麦を100%使用した
正真正銘の正統派ガレットです。
ガレットとは、蕎麦粉で作る塩味クレープのこと。
これまで、なんだかしっくり来ずにメニューに入れそびれて
おりました。
色々試してみること約1年半。
そしてようやく見つけた強い味方は。。。
塩糀~♪
最近、巷で流行っておりますが
ワタクシもどっぷり塩糀にはまっております。
日常の食卓には常に塩糀メニューが。
ということで三瓶山の玄蕎麦のそば粉と
橋田糀屋さんの塩糀を使った
ガレットコンプレット明日のランチタイムに初登場します☆
ティータイムには米粉のカスタードとバナナ&チョコの
おやつガレットも登場。
シンプルにバター&スラウェシ糖のココナッツシュガー(赤糖)もオススメです。
ハレラボランチメニュー(11時~14時 売り切れご免)
☆大人さまランチ 980円
塩糀タンドリーチキン・無農薬栽培の北あかりスパニッシュオムレツ
アボカドソースと水菜のプチガレット・お野菜グリル
めのは飯・白味噌仕立ての米粉のクリームスープ など
☆三瓶山で育った玄蕎麦と橋田糀屋さんの塩糀で作る
ガレットコンプレット&白味噌仕立ての米粉のクリームスープ
680円
※もちろんべつばらプレート200円 サービス珈琲150円でご用意!
ハレラボティータイムメニュー(14時~17時)
☆スパイシーバナナケーキ 400円
☆おやつガレット 450円~
☆西田葛のパンナコッタ 400円
☆蜂蜜&米粉のスコーン 400円
いずれもドリンクとセットで100円引き♪
ドリンク
☆珈琲
☆玄米珈琲
☆出雲国の紅茶
☆IZZEE
☆リンゴジュース・トマトジュース・みかんジュース
☆ハレの日特製チャイ
☆ハレの日のスパイシージンジャエール
☆お濃茶ラテ
☆ビール
☆グラスワイン
など。
皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
ひゃ~♪明日が、あ、、、もう今日か。
とても楽しみだ☆
2011年10月4日火曜日
あっという間に明日は東京行商最終日!!
二子玉川ライズの東急フードショー内「旅するキッチンoccatte(オカッテ)」さんでの
ハレの日ランチもいよいよ明日で最終日を迎えます。
この間、BSジャパンさんの取材が大田のハレの日でもoccatteさんでもあり、
経済ウィークリーにハレの日の食卓ソースシリーズの記事を掲載していただき
日曜日にはタノキカマルシェも大田のハレの日で開催されました。
kanae氏が様子を記してくれております。http://blog.domacafe.com/
なんだか本当にドタバタと仕込み→ランチ→ティータイム→仕込み
その隙間でなにやらかにやら。。。
メールやフェイスブックやツイッターでエールを送ってくださった皆さん!
ご連絡ができずに本当にごめんなさい!!
たくさんの刺激とご縁をいただきながら
いよいよ明日は最終日です。
大田の美味しいものや素敵な場所をたっくさん伝えてきます☆
「あなた、ホントに大田LOVEなのね~」とパンフレットと野菜を抱えて
帰られるお客様の後姿に
とっても嬉しくなりました☆
反省や気づくことがたくさん!次に活かすべく
明日も全力で楽しみます!
ハレの日ランチもいよいよ明日で最終日を迎えます。
この間、BSジャパンさんの取材が大田のハレの日でもoccatteさんでもあり、
経済ウィークリーにハレの日の食卓ソースシリーズの記事を掲載していただき
日曜日にはタノキカマルシェも大田のハレの日で開催されました。
kanae氏が様子を記してくれております。http://blog.domacafe.com/
なんだか本当にドタバタと仕込み→ランチ→ティータイム→仕込み
その隙間でなにやらかにやら。。。
メールやフェイスブックやツイッターでエールを送ってくださった皆さん!
ご連絡ができずに本当にごめんなさい!!
たくさんの刺激とご縁をいただきながら
いよいよ明日は最終日です。
大田の美味しいものや素敵な場所をたっくさん伝えてきます☆
「あなた、ホントに大田LOVEなのね~」とパンフレットと野菜を抱えて
帰られるお客様の後姿に
とっても嬉しくなりました☆
反省や気づくことがたくさん!次に活かすべく
明日も全力で楽しみます!
2011年9月28日水曜日
東京でトマトと対話なう
飛行機に運んでもらった私と朝イチ女子会の仲間と摘んだオレンジパルチェとマイクロトマト♪
ホテルにチェックインしていそいそとカップにつめつめしています☆
明日の開店と同時に二子玉川ライズの東急フードショーにあるオカッテさんの店頭に並びます!
私もトマトも☆
ホテルにチェックインしていそいそとカップにつめつめしています☆
明日の開店と同時に二子玉川ライズの東急フードショーにあるオカッテさんの店頭に並びます!
私もトマトも☆
女子会のパプリカや三瓶山の栗も持ってきました!
関東エリアの皆さん!明日から10月5日まで大田フェア開催してますので遊びに来てくださいね〜(^ー^)
2011年9月24日土曜日
三瓶稲刈り体験ツアー楽しかった~(* ̄∇ ̄*)
稲刈り日和の三連休中日、
三瓶山池田地区のファーム浮布さんの田んぼに
約60人の稲刈り部隊が!
国立公園『三瓶山』で米づくり №3『稲刈り体験ツアー』に
広島からたくさんのお客様!
透き通るような青空の下、三瓶の自然と味を満喫していただきました♪
みなさん!来年の田植えもお待ちしております♪
三瓶山池田地区のファーム浮布さんの田んぼに
約60人の稲刈り部隊が!
国立公園『三瓶山』で米づくり №3『稲刈り体験ツアー』に
広島からたくさんのお客様!
透き通るような青空の下、三瓶の自然と味を満喫していただきました♪
もちろん三瓶女子会もお手伝いさせていただきました♪
お昼ごはんは女子会&かわむら牧場炭火焼きユニットで担当・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
大きな鍋で約70人分の猪鍋☆
三瓶のお野菜がてんこ盛り♪
主役はやっぱり。。。
ファーム浮布さんのモッチモチでピッカピカの新米と
かわむら牧場の放牧牛のモモ肉の炭火丸焼き(≧∇≦)
シンプルに塩のみで味つけしました。
おかわりの列が出来たのは言うまでもありません☆
西の原にある原っぱ市で
女子会の師匠たちのすばらしい
朝採れのお野菜をゲットして
女子会によるプチマルシェも開催しました。
三瓶山ってホントに不思議です。
行く度に違う表情、違う発見。
そしてたくさんの出会いを与えてくれます。
今日もたくさんの笑顔と美味しいものに出会いました☆
ますます三瓶山の虜です。
みなさん!来年の田植えもお待ちしております♪
美味しくて、楽しくって感動的な 三瓶の一日でした(* ̄∇ ̄*)
2011年9月21日水曜日
東京二子玉川で限定ハレの日ランチ&夢の行商♪
いよいよハレの日2ndステージ☆
行ってきます!東京へ!!
「食べてもらって・聞いてもらって→気に入って→買っていただく♪」を
モットーにアンテナカフェ ハレの日では地元の美味しいモノをランチやディナーで
召し上がっていただいております。
ハレの日をオープンするという第1ステップをクリアしたワタクシの次の夢は、
全国各地でこのスタイルによる行商をすること☆
ついにハレの日行商スタートです!
9月29日(木)~10月5日(水)の1週間
東京二子玉川ライズのB1東急フードショー内Occatteにて
ハレの日ランチ&薔薇のおやつプレートをイートインしていただけます!
【ランチ】11時半~30食限定♪
9月28日~10月1日:大田市役所のイケメン産業振興担当による美味しいモノ満載の和食ランチ
10月2日~10月5日:ハレの日ランチ 西田葛を使った葛粥と三瓶山の幸満載のキノコの米粉ホワイトシチュー
【おやつ】15時~20食限定♪
薔薇「さ姫」のプチおやつプレート&ローズティー
もちろん、大田の美味しいモノをわんさか抱えて行きます♪
三瓶女子会のお野菜やきのっこ村のきのこなど三瓶山の幸を
チビマルシェ的に販売予定(9月29日と10月2日)☆
そして、地元でも幻の温泉津町西田葛を使った
パンナコッタの手作りデモンストレーションもさせていただけることに☆
こちらは10月3日(月)と4日(火)15時~45分程度。
参加料525円、事前のお申し込みが必要です。
もちろん、デモンストレーションの後でパンナコッタをお召し上がりいただきます♪
お問い合わせ・お申し込みはOccatte店頭かお電話03-6805-7304まで!
皆さん!大田市を体感しに来てくださいね~!
お待ちしております(o^^o)
2011年9月19日月曜日
秋の中日つぁん!限定スペシャルスイーツが登場します☆
またまたやって来ました中日っつぁん♪
春の中日、秋の中日ともに楽しみなイベントの一つでございますv( ̄∇ ̄)v
23日(秋分の日)、ハレの日 la loggettaが贈る
スペシャルスイーツが登場いたします☆
内藤シェフがこの日限定で
何やら素晴らしいスイーツを考えているみたいですo(^-^)o
定番からスペシャルまで楽しいスイーツとドリンクを
ハレの日で♪
試食させてくれないかな~(* ̄∇ ̄*)
※23日は軽食のみとなり、パスタランチはございません。
春の中日、秋の中日ともに楽しみなイベントの一つでございますv( ̄∇ ̄)v
23日(秋分の日)、ハレの日 la loggettaが贈る
スペシャルスイーツが登場いたします☆
内藤シェフがこの日限定で
何やら素晴らしいスイーツを考えているみたいですo(^-^)o
定番からスペシャルまで楽しいスイーツとドリンクを
ハレの日で♪
試食させてくれないかな~(* ̄∇ ̄*)
※23日は軽食のみとなり、パスタランチはございません。
21日(水)一日お蕎麦屋さん臨時休業させていただきます_(._.)_
毎週大好評の千蓼庵の一日おそば屋さん。
今週の水曜日、21日は都合によりお休みさせていただきます。
いつも楽しみにしていただいている皆様、本当にごめんなさい。
来週の水曜日28日からは通常営業いたしますので
よろしくお願いいたします☆
今週の水曜日、21日は都合によりお休みさせていただきます。
いつも楽しみにしていただいている皆様、本当にごめんなさい。
来週の水曜日28日からは通常営業いたしますので
よろしくお願いいたします☆
2011年9月16日金曜日
胸ギュン♪
今日の夕方の夕陽!五十猛の和田珍味駐車場でパチリ☆
五十猛灯台で夕陽が見えず( ̄▽ ̄;)
でもなんか神々しい。
スサノオの命が降り立ったと伝わる神島に相応しい夕暮れ。
五十猛灯台で夕陽が見えず( ̄▽ ̄;)
でもなんか神々しい。
スサノオの命が降り立ったと伝わる神島に相応しい夕暮れ。
そして、三瓶山なう。
暮れて行く山影から沸き立つ霧を横目で見ながら北ノ原へ。すっかり暗くなった北ノ原は霧の海。雲の中に居るみたいだ。
海に連なる漁り火や
真夏のプラネタリウムよりすごい星空や。
秋の西ノ原のすすきの波や。。。
日常の端々に胸をギュンギュンさせる風景があるね。
だから島根を離れられない☆
ワタクシ、島根の虜です♪
2011年9月5日月曜日
ハレの日発!おうちカフェのソースシリーズ出来た♪
ハレの日の大人さまランチの人気メニュー、チキンのグリル春菊ジェノベーゼから
始まった、おうちカフェのソースシリーズ♪
もともとは厨房スタッフの田中ともみちゃんがレシピ提案してくれた
春菊のジェノベーゼが好評で、おうちでも簡単にカフェで出してる味を
楽しんでいただきたいと商品化を進めておりました。
縁あって(有)良品工房の白田さんからアドバイスをいただき
兄弟分を作るコトに。。。
ちょうどその頃から一日パスタ屋さんでゲストシェフをしてくれていた
現ハレの日la loggetta シェフの内藤さんが
ファーム浮布さんの米粉を使ったホワイトソースと
島根県産しじみのお出汁と干しエビを使ったトマトソースを開発してくれたのでした。
「米粉のふんわりホワイトソース」は小麦粉不使用のホワイトソース。とっても口当たりが軽いので
お野菜と相性が良いと思います。胃もたれの心配ナシです♪
ファーム浮布の米粉は粒子が細かいからソースにしても粉っぽさもなく、ふんわりとした優しい
風合いに仕上がりました☆
「海の香りのトマトソース」はかなり濃厚な海の香り。
そのままパスタにからめて食べてもいいのだけれど
アサリとかイカとか加えてパスタにからめると、、、
もうホントに悩殺されます。
「春菊のジェノベーゼ」はバジルの代わりに、エコファーマー”ファーム浮布”産の春菊を
たっぷり入れたジェノベーゼソースです。
春菊の独特のクセが抑えられていて食べやすいソースです。
チキンや白身のおさかなのグリルに合わせると、不思議とご飯がススムおかずに☆
鍋の具意外にも、春菊って使えるヤツだったのです、実は!
さて、おうちでカフェメニューを手軽に楽しんでもらえるソースシリーズを
作ろうと決めてから、初体験の連続でした。
菌数検査やらパッケージやら。。。
1アイテム作るのにも本当に色々な人のご協力やアドバイスをいただき
何個も壁を突破しなきゃいけないのね・・・。
市役所の産業振興部販売流通担当時代には、事業者さんに好き勝手なコトを言って
商品作りましょう!!みたいなコトを簡単に言っていたけれど、
実際に自分がこちら側の立場で商品を作ろうと決めてから
今日まで、本当に大変だった。皆さんの苦労が身に染みてちょっとだけ分かりました。
でもソースにラベル貼って商品らしくなると、ホント涙ちょちょぎれる位嬉しいモノですね。
次は売り方です。商品があってもダレも知らなかったら、無いと同じですもんね。
まだまだ商品開発&販売ひよっこですが
壁に体当たりしながら一足ずつ前に進めて行きたいと思います☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
このソース、伊勢丹の「オンリー・アイ」で紹介していただけることに♪
9月末には東京二子玉川のライズ内オカッテさん、10月下旬には高知大丸さんでハレの日つながり商品を試食販売させていただく予定です☆
Antenna cafe ハレの日でも販売予定なので、ぜひお試しくださいね(o^^o)
ハレの日行商プロジェクト、一歩前進なり☆
2011年9月4日日曜日
たのきかマルシェ大成功!ありがとうございました☆
台風の余韻さめやらぬ中にもかかわらず
たくさんのお客様にお出かけいただきました
たのきかマルシェ。
お客様と出店者、みんなが笑顔の
とても素敵なひとときでした☆
台風の影響もありおサカナは本日お休み。
おサカナを求めて来店いただきました
皆さん(ヤマダアヤを筆頭に)、本当にゴメンナサイ。
今回も色んな人と作品がつながったような気がします。
次は10月マルシェ。
日程が確定したらお知らせいたしますね。
そして11月のマルシェはちょっと三瓶の方面へお出かけして
いつもよりちょっと大きくやりたいねえと
話しております。
もんぺ履いたりしてさ☆
こちらもざっくり決まったらどんどんお知らせしますので
参加したい皆さんも、遊びに来たい皆さんも
お楽しみに☆
いろんな出会いやみんなの笑顔が原動力です☆
ありがとうございました!
たくさんのお客様にお出かけいただきました
たのきかマルシェ。
お客様と出店者、みんなが笑顔の
とても素敵なひとときでした☆
台風の影響もありおサカナは本日お休み。
おサカナを求めて来店いただきました
皆さん(ヤマダアヤを筆頭に)、本当にゴメンナサイ。
今回も色んな人と作品がつながったような気がします。
次は10月マルシェ。
日程が確定したらお知らせいたしますね。
そして11月のマルシェはちょっと三瓶の方面へお出かけして
いつもよりちょっと大きくやりたいねえと
話しております。
もんぺ履いたりしてさ☆
こちらもざっくり決まったらどんどんお知らせしますので
参加したい皆さんも、遊びに来たい皆さんも
お楽しみに☆
いろんな出会いやみんなの笑顔が原動力です☆
ありがとうございました!
2011年9月3日土曜日
たのきかマルシェは明日です♪
台風、気になりすね。
大森の我が家では風も止み
ちょっと日が照ってきたりして。
嵐の前の静けさか( ̄ー ̄?)
明日はいよいよ9月のたのきかマルシェ☆
9月4日(日曜日)午前9時から10時半まで
アンテナカフェ ハレの日駐車場にて
雨天のばあいハレの日店内にて開催します♪
今回の出展者さんリスト
・さんべ女子会(野菜・ハーブ)
・勝部商店(鮮魚)
・うたにぶどう園(ぶどう)
・nono(味噌・麹)
・yama(においやよごれに効く手作り酵素)
・tomo(石鹸・アロマクリーム)
・viola_nivea(焼き菓子)
・yuko(飲み物&焼き菓子&・・・)
・iz(ニットアクセサリー)
・moyo(樹脂アクセサリー)
などなど。
今回、kanaeちゃんと室長のサトコはお休みです。
楽しみだねぇ(* ̄∇ ̄*)
大森の我が家では風も止み
ちょっと日が照ってきたりして。
嵐の前の静けさか( ̄ー ̄?)
明日はいよいよ9月のたのきかマルシェ☆
9月4日(日曜日)午前9時から10時半まで
アンテナカフェ ハレの日駐車場にて
雨天のばあいハレの日店内にて開催します♪
今回の出展者さんリスト
・さんべ女子会(野菜・ハーブ)
・勝部商店(鮮魚)
・うたにぶどう園(ぶどう)
・nono(味噌・麹)
・yama(においやよごれに効く手作り酵素)
・tomo(石鹸・アロマクリーム)
・viola_nivea(焼き菓子)
・yuko(飲み物&焼き菓子&・・・)
・iz(ニットアクセサリー)
・moyo(樹脂アクセサリー)
などなど。
今回、kanaeちゃんと室長のサトコはお休みです。
楽しみだねぇ(* ̄∇ ̄*)
金曜日・土曜日の夜はLoggetta'sBar やってます♪
9月から金曜日&土曜日の夜の営業を始めました♪
18時~0時まで。
9月からのメインシェフ、内藤氏が本場イタリアのバールを
イメージしたイタリア風居酒屋?
前菜盛り合わせから、旬のお魚のカルパッチョやポワレなど
地元の素材を素敵に気軽にお召し上がり下さい。
仕事帰りにふらっと立ち寄れるLoggetta'sBar!
こんなお店を待ってたよ♪
パスタやがっつり食べたい人向けのメニューも☆
ハレの日の空間で、ゆっくりと夜時間をお楽しみください(o^^o)
18時~0時まで。
9月からのメインシェフ、内藤氏が本場イタリアのバールを
イメージしたイタリア風居酒屋?
前菜盛り合わせから、旬のお魚のカルパッチョやポワレなど
地元の素材を素敵に気軽にお召し上がり下さい。
仕事帰りにふらっと立ち寄れるLoggetta'sBar!
こんなお店を待ってたよ♪
パスタやがっつり食べたい人向けのメニューも☆
ハレの日の空間で、ゆっくりと夜時間をお楽しみください(o^^o)
2011年9月1日木曜日
目が火事だぁ〜(*_*)
あの美味しい苺で有名なきむら農園さんが、"こんなんも作ってます♪"と持ってきてくれたのは「神楽なんばん」(*^^*)
ピーマンみたいですが激辛と書いてある。
神楽のお面のような形だから神楽なんばんと言うらしい。
早速、今夜の メインディッシュに女子会のパプリカと厚揚げと一緒に中華ベースの味噌炒めにしてみました☆
あまりの美味しさに写真撮り忘れた(-_-;)
刻んでるそばから目がしぱしぱして、喉がコフコフ!
ひゃ〜(>_<)
調子に乗って2個刻んでみたものの、きっとえらいことになりそうなので1個分投入♪
が!思ったより奥ゆかしい辛さで美味しいの!品のある辛さというか、風味重視の辛さというか☆
ハバネロのパシュっとした表面的な辛さと違って深い辛さなのです(^^)
大満足でゴチソウサマしてお風呂に入り、さあ寝ましょ♪とコンタクトを外しにかかったとき大惨事が(-_-;)
お風呂に入ってなお、神楽なんばんのカプサイシンは私の人差し指に身を潜めていたのです!
両目が大火事(ToT)
右目のコンタクトを外してエライことになったので、左目のコンタクトはあまり神楽なんばんに触れてない
左手で。。。
が、むなしく目が熱い(◎-◎)
両目がいつもより10 センチ先にあるかと思うくらい。今もまだ3センチ先にある感じ。
神楽なんばん恐るべし。
鬼だ。。。
でも美味しいからしばらくはまりそうです☆
明日は手袋して刻もう。
神楽なんばんは、大田市のJAグリーンか久利町の産直市で買えますよ~♪
ピーマンみたいですが激辛と書いてある。
神楽のお面のような形だから神楽なんばんと言うらしい。
早速、今夜の メインディッシュに女子会のパプリカと厚揚げと一緒に中華ベースの味噌炒めにしてみました☆
あまりの美味しさに写真撮り忘れた(-_-;)
刻んでるそばから目がしぱしぱして、喉がコフコフ!
ひゃ〜(>_<)
調子に乗って2個刻んでみたものの、きっとえらいことになりそうなので1個分投入♪
が!思ったより奥ゆかしい辛さで美味しいの!品のある辛さというか、風味重視の辛さというか☆
ハバネロのパシュっとした表面的な辛さと違って深い辛さなのです(^^)
大満足でゴチソウサマしてお風呂に入り、さあ寝ましょ♪とコンタクトを外しにかかったとき大惨事が(-_-;)
お風呂に入ってなお、神楽なんばんのカプサイシンは私の人差し指に身を潜めていたのです!
両目が大火事(ToT)
右目のコンタクトを外してエライことになったので、左目のコンタクトはあまり神楽なんばんに触れてない
左手で。。。
が、むなしく目が熱い(◎-◎)
両目がいつもより10 センチ先にあるかと思うくらい。今もまだ3センチ先にある感じ。
神楽なんばん恐るべし。
鬼だ。。。
でも美味しいからしばらくはまりそうです☆
明日は手袋して刻もう。
神楽なんばんは、大田市のJAグリーンか久利町の産直市で買えますよ~♪
2011年8月29日月曜日
マイクロトマト♪
三瓶女子会ハウスから届いたマイクロトマト♪大きいのはプチトマトなのです!比べるとマイクロトマトがどんだけちいちゃいか分かりますね☆
ちいちゃいながらあまくってプチっと弾ける感じがたまりません〜♪
今日のランチ、おからサラダの上にちょこんと鎮座してます☆
ちいちゃいながらあまくってプチっと弾ける感じがたまりません〜♪
今日のランチ、おからサラダの上にちょこんと鎮座してます☆
2011年8月26日金曜日
9月のたのきかマルシェは4日です(* ̄∇ ̄*)
あっちゅう間に8月ものこりわずか。
夏休みの宿題は終わりましたか~~( ̄∇ ̄)~~
さてさて、9月から新体制のハレの日ですが
これまでどおり中国茶の教室やゲストシェフ、たのきかマルシェは
続けていきますのでよろしくお願いいたします。
9月のマルシェは4日(日曜日)朝9時~10時半
ハレの日の軒先にて。
今回もいろんなお店が出店しますので
お楽しみに♪
近々、ぎんざんテレビにて告知予定(* ̄∇ ̄*)
こちらもお楽しみに♪
たのしみ楽しみ☆☆☆
夏休みの宿題は終わりましたか~~( ̄∇ ̄)~~
さてさて、9月から新体制のハレの日ですが
これまでどおり中国茶の教室やゲストシェフ、たのきかマルシェは
続けていきますのでよろしくお願いいたします。
9月のマルシェは4日(日曜日)朝9時~10時半
ハレの日の軒先にて。
今回もいろんなお店が出店しますので
お楽しみに♪
近々、ぎんざんテレビにて告知予定(* ̄∇ ̄*)
こちらもお楽しみに♪
たのしみ楽しみ☆☆☆
第52回全日本吹奏楽コンクール中国大会中学校Aの部 ~個人的結果速報~
広島市文化交流会館で行われている全日本吹奏楽コンクール中国大会。
今日は中学校Aの部(* ̄∇ ̄*)
計21校の中学生が素敵な演奏を披露☆
大田一中吹奏楽部、とても素晴らしい演奏でした。
一中サウンドってこれだ♪
自由曲のシンデレラ、途中からタクトを振る竹下先生が
魔法使いに見えてきたよ☆☆☆
子どもたちの「がんばり」からいつも元気をもらいます。
今日はそれに+感動をいただきました☆
ありがとうございました。
さて結果は。。。
大田一中 ゴールド金賞!
全国大会に出場する代表校
☆山口市立小郡中学校
☆大田市立大田第一中学校!!!やった~\(*´▽`*)/
☆出雲市立第一中学校
大田高等学校は明日、
仁摩中、大田三中、仁摩高等学校、大田オケーショナルブラスはあさってが勝負!
皆さん、応援してます!
今日は中学校Aの部(* ̄∇ ̄*)
計21校の中学生が素敵な演奏を披露☆
大田一中吹奏楽部、とても素晴らしい演奏でした。
一中サウンドってこれだ♪
自由曲のシンデレラ、途中からタクトを振る竹下先生が
魔法使いに見えてきたよ☆☆☆
子どもたちの「がんばり」からいつも元気をもらいます。
今日はそれに+感動をいただきました☆
ありがとうございました。
さて結果は。。。
大田一中 ゴールド金賞!
全国大会に出場する代表校
☆山口市立小郡中学校
☆大田市立大田第一中学校!!!やった~\(*´▽`*)/
☆出雲市立第一中学校
大田高等学校は明日、
仁摩中、大田三中、仁摩高等学校、大田オケーショナルブラスはあさってが勝負!
皆さん、応援してます!
2011年8月19日金曜日
こんなにも早く対決の日が来るとは・・・
8月17日、夕方から三瓶山志学まちづくりセンターであった
鳥獣被害対策講習会。
講師は近畿中国四国農業研究センター大田研究拠点の
鳥獣害対策研究グループの方(o^^o)
三瓶山をフィールドに農業を始めたばかりの女子会のメンバーも4人参加させていただきました。
目から鱗の情報をすばらしい話術と映像・画像で分かりやすく教えてくれた講師の方(笑)。
しかも、サルと対決するときに有効なロケット花火銃(水道パイプに切れ目をいれたやつね)と
サンプルのロケット花火を1本お土産にいただきちょっとウキウキ♪
知らなかったらせっかくの作物を一番美味い時期に獲られかねなかったね~と
女子会一同いのしし・&さると真っ向勝負する決意を胸に誓ったのでした。
勉強会の様子はこちらから~(o^^o)
http://ameblo.jp/minivegefarm/entry-10991528258.html
そして、翌日。。。
スタッフミーティングを終え、午後からは大森の三瓶女子会大森圃場というか
新居の畑を全面的に耕して
汗だくになったもんでまだ明るいうちからお風呂♪
休日の幸せをかみしめていると。。。
何だか外が騒がしい。
そのうち「パン!」ちょっと間をおいて
「パン!!」
「うきゃきゃきゃきゃ~(怒)!」
え。。。(+_+)
これって昨日胸に誓った、サルとの真っ向勝負の時なんじゃ(◎-◎)
逸る気持ちを抑えつつ、着るモノを着て
外に飛び出すと
大家のあらたさんが
見覚えのある水道パイプを握りしめ山に向かって臨戦モード!
近所からも「パン!」「パン!」聞こえてる!!!
「ひゃ~!」と思い、一度お家の中へ。
昨日お土産にもらったロケット花火銃を手に。。。するかと思うでしょ!
でもやっぱりまずはカメラを手に持っちゃいました♪( ̄▽+ ̄*)
「サルを見たらカメラをとりに行くんじゃなくて、まずは追い払いですよ~!」という
講師のお話は記憶の彼方へ。。。

鳥獣被害対策講習会。
講師は近畿中国四国農業研究センター大田研究拠点の
鳥獣害対策研究グループの方(o^^o)
三瓶山をフィールドに農業を始めたばかりの女子会のメンバーも4人参加させていただきました。
目から鱗の情報をすばらしい話術と映像・画像で分かりやすく教えてくれた講師の方(笑)。
しかも、サルと対決するときに有効なロケット花火銃(水道パイプに切れ目をいれたやつね)と
サンプルのロケット花火を1本お土産にいただきちょっとウキウキ♪
知らなかったらせっかくの作物を一番美味い時期に獲られかねなかったね~と
女子会一同いのしし・&さると真っ向勝負する決意を胸に誓ったのでした。
勉強会の様子はこちらから~(o^^o)
http://ameblo.jp/minivegefarm/entry-10991528258.html
そして、翌日。。。
スタッフミーティングを終え、午後からは大森の三瓶女子会大森圃場というか
新居の畑を全面的に耕して
汗だくになったもんでまだ明るいうちからお風呂♪
休日の幸せをかみしめていると。。。
何だか外が騒がしい。
そのうち「パン!」ちょっと間をおいて
「パン!!」
「うきゃきゃきゃきゃ~(怒)!」
え。。。(+_+)
これって昨日胸に誓った、サルとの真っ向勝負の時なんじゃ(◎-◎)
逸る気持ちを抑えつつ、着るモノを着て
外に飛び出すと
大家のあらたさんが
見覚えのある水道パイプを握りしめ山に向かって臨戦モード!
近所からも「パン!」「パン!」聞こえてる!!!
「ひゃ~!」と思い、一度お家の中へ。
昨日お土産にもらったロケット花火銃を手に。。。するかと思うでしょ!
でもやっぱりまずはカメラを手に持っちゃいました♪( ̄▽+ ̄*)
「サルを見たらカメラをとりに行くんじゃなくて、まずは追い払いですよ~!」という
講師のお話は記憶の彼方へ。。。
でも戦う荒田さんの後ろ姿と火薬のにおいに
我に返って車にダッシュε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
お土産のロケット花火銃を片手に荒田さんの後ろに。
よく見ると荒田さんのロケット花火銃と私の武器はバージョンが若干異なり
お互いにまずは見せっこ♪
そして蚊取り線香で点火してもらい
記念すべき初攻撃☆
が、カメラを構えながらという
ふざけた態度だったため山に突き刺さり
サルには精神的ダメージを与えられず( ̄▽ ̄;)!!
これはいかんと本腰を入れようにも
玉は1つのみ。。。
あぁぁぁぁ~ヽ(TдT)ノ
と、荒田さん大量のロケット花火を無言で差し出してくれた☆
二人でチカラを併せて多分30発ぐらい打ち込んでやりましたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ
いいとこに飛んで行くとさるも「うきゃっきゃっきゃっきゃヾ(。`Д´。)ノ」
と怒ったりなんかして。
でも荒田さん曰く
「今夜はここで泊まるんじゃ~」
え。。。
うちの裏で?
お泊まりになるのですか??
さるが?
群れで??
「勝負は明日の朝じゃ」
まだキュウリの苗しか植わっていない私の畑は
心配いらないのですが
すいかの取り残しのある荒田さんの畑が心配 ( ̄‥ ̄) =
すいかはすぐに片付けて朝に備えたのでした。。。
結局、翌朝サルが出ることはなく。
でもきっとまだまだ続くのね、サルとの戦いが
ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ
負けないぞ、サル!
今日、ロケット花火50本ゲット♪
ロケット花火銃も女子会仕様にカスタムしたよ☆
2011年8月11日木曜日
9月からAntenna Café ハレの日がパワーアップします!
地元の食材や人のハレの舞台を作りたい!とハレの日をオープンしてから
1年が経ちました。
この間に、さんべ女子会でちっちゃい農園を始めたり
たのしいこと企画室の朝市「たのきかマルシェ」を始めたり
中国茶の教室やライブなどなど。。。
ハレの日を舞台に、お食事を召し上がっていただくだけでなく
楽しい時間を皆さんと共有したいと、ワクワクが広がるイベントを開催してきました。
9月からは、食の研究所として、情報受発信基地としての機能を強化するために
これまでの一日ゲストシェフ、イタリアンの内藤正重シェフをハレの日のメインシェフにむかえ、地元の食材を様々なスタイルでお召し上がりいただきます。
この1年で思いを共有できる仲間がたくさんできました。
ようやく、私の夢だった「食の研究所=食ラボ」が実現します。
食べ方の提案や、食材の組み合わせの提案をハレの日のお皿を通して広めていきたい!
食べてみて気に入ってファンになってもらい買っていただく。
このスタイルをハレの日で実践し続けます。
これからはワタクシ、「ハレの日」を基地にして、大田のいいものを全国に発信していきます。
生産者の皆さんの思いをモノにのせて運び、
消費者の皆さんのニーズや感想を生産者の
皆さんに伝える伝書鳩になります♪
1年が経ちました。
この間に、さんべ女子会でちっちゃい農園を始めたり
たのしいこと企画室の朝市「たのきかマルシェ」を始めたり
中国茶の教室やライブなどなど。。。
ハレの日を舞台に、お食事を召し上がっていただくだけでなく
楽しい時間を皆さんと共有したいと、ワクワクが広がるイベントを開催してきました。
9月からは、食の研究所として、情報受発信基地としての機能を強化するために
これまでの一日ゲストシェフ、イタリアンの内藤正重シェフをハレの日のメインシェフにむかえ、地元の食材を様々なスタイルでお召し上がりいただきます。
この1年で思いを共有できる仲間がたくさんできました。
ようやく、私の夢だった「食の研究所=食ラボ」が実現します。
食べ方の提案や、食材の組み合わせの提案をハレの日のお皿を通して広めていきたい!
食べてみて気に入ってファンになってもらい買っていただく。
このスタイルをハレの日で実践し続けます。
これからはワタクシ、「ハレの日」を基地にして、大田のいいものを全国に発信していきます。
生産者の皆さんの思いをモノにのせて運び、
消費者の皆さんのニーズや感想を生産者の
皆さんに伝える伝書鳩になります♪
これまでのハレの日ランチは毎週火曜日に登場。
引き続き、千蓼庵の一日おそば屋さんは毎週水曜日に登場します。
営業時間・定休日が変わります!
定休日 なし(不定休)年末年始お休み。
金曜日・土曜日の夜営業始めます!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
カレー | パスタ | お蕎麦 | パスタ | パスタ | カレー | |
Loggeta | Loggeta | ハレの日ラボ | 千蓼庵 | Loggeta | Loggeta | Loggeta |
11時~17時 | 11時~17時 | 11時~17時 | 11時~14時 | 11時~17時 | 11時~17時 | 11時~17時 |
予約により営業(Logetta or ハレの日ラボ) (お二人からお受けいたします。@2,500円~) | 18時~0時(L.O 23時半) |
ハレの日の料理人
Logetta; Masashige Naito ハレの日LOGGETA店主。
東京からIターン。
本場イタリアで3年修行し、
東京・大阪・神戸で腕を振るう。
ハレの日ラボ;ワダユウコ ハレの日オーナー。
素材を活かすシンプル料理を得意とする。
千蓼庵;岩谷克司 三瓶山の麓にある三瓶蕎麦「千蓼庵」店主。
繊細なそばにファン多し。
毎日がハレの日!
ハレの日に行けば何かやってる!そんな楽しい場所を目指し、様々なイベントを開催中です。
詳しくはホームページ、ブログをご覧ください。
登録:
投稿 (Atom)