自己紹介

自分の写真
島根の食文化を次世代に伝えるため、お母さん向け食育講座「台所研究室」や「島根県食材研究会」などを主催。 邑南町にある古民家「むすび舎」を拠点に「Atelier Kitchenハレの日」としてフードスタイリングや飲食店の創業支援、島根の食材を活用した商品開発、』セミナーなどなど「食」をコミュニケーションツールとして島根を全世界に発信中。 一方で、島根県の中央にある三瓶山の麓で仲間と一緒に畑を耕しながら「100年先の三瓶山に子どもたちの笑い声を」をコンセプトにした株式会社neccoを立ち上げ、大田市の施設「西の原レストハウス」を指定管理者として運営しつつレストハウス内で「子どもに食べさせたいもの」を提供する「さんべ食堂」を経営しています。

http://www.harenohi-antenna.com/

2011年1月1日土曜日

明けましておめでとうございますだ

皆さま
新年明けましておめでとうございます(* ̄∇ ̄*)

前回のブログ、12月の15日じゃん、、、。

あれから、イブに感動的なクリスマスイブの音楽会をやり
大掃除をやり、、、。

いろいろなことがありました。

なんだか、日々のいろいろとこれまでの半年間を
思い返したりなんかしているうちに
あっという間に12月が終わってしまった。。。

実は、昨日は
ずっと逃げていた初めての帳簿つけに明け暮れ、紅白で天城越えを一緒に熱唱してるうちに年を越してしまい

(あ、もちろん千蓼庵さんの年越しそばをいただきました(* ̄∇ ̄*))

今日は今日で、年賀状を書いているうちにもう夜だよ。

せっかくのお正月なので
年賀状を書く合間に
ぜんざいを作ったり



















ちょっと調子が出てきて
田作りを作ったり。


















田作りって、ごまめって言うんだって知らなかった。
うちの実家じゃカランマって言ってた気がする。

おせちを元旦につくり、年賀状を元旦に書き
1日遅れてるけど
それなりにお正月気分が盛り上がってきたぞ。

外は霰が地面を叩く音がすごいです。
さっき、ウィーンフィルの演奏をBSで見ていて
拍手がテレビからも窓の外からも聞こえるみたいで
臨場感ばつぐんでした。

とこんな具合に年越しをした
ハレの日店主でしたとさ☆

年は明けましたがハレの日はしばし冬ごもり。
1月7日(金)から営業いたします。

今年からは毎週水曜日、ハレの日が「一日蕎麦屋さん」に変身☆
三瓶の小屋原、自家栽培の三瓶玄蕎麦「千蓼庵」の岩谷氏が
ゲストシェフとしてハレの日に登場!
これまで、三瓶に行かなきゃ食べられなかった千蓼庵のおそばが
ハレの日で・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
これ以上の幸せはないね。

今月第2週からはいよいよ中国茶の教室も始まります☆
中国の国家資格、高級茶芸師の西谷先生による
本格的な中国茶の教室♪
中国茶は茶道ではなく、茶芸なの。
自分なりの表現方法を楽しむもの。

毎回、歴史や背景などの理論と、3種の中国茶のテイスティングがあります。
約90分の教室です。

月に2回開催予定。
たまには、ほっこり
心の洗濯しませんか?


皆さま、今年もハレの日をよろしくお願いいたします。

0 件のコメント:

コメントを投稿