今日はハレの日が一日パン屋さんに変身♪
多伎町の工房で天然酵母と国産小麦でゆっくり時間をかけて作ったどっしりかみごたえのあるパンが勢揃い\(^o^)/
新作もありますよ〜!
ハレの日のカウンターがパンで埋め尽くされて、幸せ全開です(*^^*)
今日のランチはしのやカフェ☆ハレの日コラボの大人さまランチ♪
お楽しみに〜♪
自己紹介

- grico
- 島根の食文化を次世代に伝えるため、お母さん向け食育講座「台所研究室」や「島根県食材研究会」などを主催。 邑南町にある古民家「むすび舎」を拠点に「Atelier Kitchenハレの日」としてフードスタイリングや飲食店の創業支援、島根の食材を活用した商品開発、』セミナーなどなど「食」をコミュニケーションツールとして島根を全世界に発信中。 一方で、島根県の中央にある三瓶山の麓で仲間と一緒に畑を耕しながら「100年先の三瓶山に子どもたちの笑い声を」をコンセプトにした株式会社neccoを立ち上げ、大田市の施設「西の原レストハウス」を指定管理者として運営しつつレストハウス内で「子どもに食べさせたいもの」を提供する「さんべ食堂」を経営しています。
http://www.harenohi-antenna.com/
2012年4月28日土曜日
2012年4月26日木曜日
お待たせしました☆しのやCafe 再登場(* ̄∇ ̄*)
何人ものお客様からお問い合わせいただいておりました
天然酵母パン工房「しのや」の一日パン屋さん!
いよいよ再開です!
4月28日(土) 11時頃から
ハレの日にて
ハレの日のカウンターが一日パン屋さんに変身~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
出雲市多伎町の小田で工房を持ち
予約販売をしている「しのや」さん。
天然酵母を自分で起こして作る彼女のパンは
どっしりとしていて酵母の香りがたまりません。
パンに使う材料のほとんどが地元産で、アンパンの餡は
おばあちゃんが育てた小豆を使ったもの。
素材へのこだわりは半端じゃありません。
「しのや」の店主は野菜ソムリエの資格も持つくらい
野菜好きでもありまして。
しのやカフェでは恒例のコラボランチ登場です~♪
今回は月森理衣先生プロデュースの
しのやのパンに合うベジデリ(お野菜の惣菜)をご用意して
デリカフェごっこ~(* ̄∇ ̄*)
パンは、マフィンか丸パンからお選びいただけます☆
玄米おにぎりも作ろうかしら♪
そしてお買い求めいただきましたパンを店内でお召し上がり
いただくことも可能です☆
単品のスープやサラダなどと一緒にお楽しみくださいね。
当日はすでに12時台はランチ10人様ご予約
他の時間帯も何組かランチのご予約をいただいておりますので
確実にテーブル席でランチ食べたい!という方は
ご予約をおすすめいたします。
0854-82-5655(水・木 定休)
お天気だったら、外にパラソル席も設けますが
ちょっと店内混雑しそうな予感がしておりますので
お目当てのパンがある方、ぜひお早めにお出かけくださいませ☆
おすすめはねぇ・・・。
メロンパンとベーグルと。マフィンの酸味が個人的には大好きです♪
毎回遠方から、食パンをまとめ買いしに来てくださるお客様も!
しのやの一日パン屋さん&デリカフェごっこ(* ̄∇ ̄*)
今からとっても楽しみです~♪
天然酵母パン工房「しのや」の一日パン屋さん!
いよいよ再開です!
4月28日(土) 11時頃から
ハレの日にて
ハレの日のカウンターが一日パン屋さんに変身~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
出雲市多伎町の小田で工房を持ち
予約販売をしている「しのや」さん。
天然酵母を自分で起こして作る彼女のパンは
どっしりとしていて酵母の香りがたまりません。
パンに使う材料のほとんどが地元産で、アンパンの餡は
おばあちゃんが育てた小豆を使ったもの。
素材へのこだわりは半端じゃありません。
「しのや」の店主は野菜ソムリエの資格も持つくらい
野菜好きでもありまして。
しのやカフェでは恒例のコラボランチ登場です~♪
今回は月森理衣先生プロデュースの
しのやのパンに合うベジデリ(お野菜の惣菜)をご用意して
デリカフェごっこ~(* ̄∇ ̄*)
パンは、マフィンか丸パンからお選びいただけます☆
玄米おにぎりも作ろうかしら♪
そしてお買い求めいただきましたパンを店内でお召し上がり
いただくことも可能です☆
単品のスープやサラダなどと一緒にお楽しみくださいね。
当日はすでに12時台はランチ10人様ご予約
他の時間帯も何組かランチのご予約をいただいておりますので
確実にテーブル席でランチ食べたい!という方は
ご予約をおすすめいたします。
0854-82-5655(水・木 定休)
お天気だったら、外にパラソル席も設けますが
ちょっと店内混雑しそうな予感がしておりますので
お目当てのパンがある方、ぜひお早めにお出かけくださいませ☆
おすすめはねぇ・・・。
メロンパンとベーグルと。マフィンの酸味が個人的には大好きです♪
毎回遠方から、食パンをまとめ買いしに来てくださるお客様も!
しのやの一日パン屋さん&デリカフェごっこ(* ̄∇ ̄*)
今からとっても楽しみです~♪
2012年4月25日水曜日
アロマレッスン☆春のキャンペーン♪
毎月ハレの日で開催しているお教室シリーズ
アロマレッスン・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
5月15日(火)
昼の部 14時半~
夜の部 19時~
5月のテーマは「日差しに負けない!」
この時期の紫外線は一年で一番強いとも言われているのです( ̄▽ ̄;)!!
今油断するとあとが大変!
でも、ケミカルに頼った日焼け止めは苦手・・・
そんな方におススメなのが今回のレッスン♪
日焼け止めローションを手作りします(* ̄∇ ̄*)
前回の、アンチエイジングの会に潜入したのですが
すごい勉強になりました♪
雑誌とかで特集されているリンパマッサージ
ちょっとしたコツで効果が倍増!
目からウロコの情報満載☆
JAAアロマコーディネーター
チャイルドケアコーディネーターの生越ともこ先生による
ツボを押さえた講義とクラフトワーク
普段がんばる自分へのご褒美にどうぞ☆
暮らしにアロマを取り入れて
ココロ穏やかな日常を・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
春のキャンペーンについて
詳しくは生越先生のブログをご覧ください♪
http://souci.jimdo.com/news/
お問い合わせ・ご予約は
ハレの日 0854-82-5655(水・木定休) まで
アロマの力で美しく(* ̄∇ ̄*)
アロマレッスン・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
5月15日(火)
昼の部 14時半~
夜の部 19時~
5月のテーマは「日差しに負けない!」
この時期の紫外線は一年で一番強いとも言われているのです( ̄▽ ̄;)!!
今油断するとあとが大変!
でも、ケミカルに頼った日焼け止めは苦手・・・
そんな方におススメなのが今回のレッスン♪
日焼け止めローションを手作りします(* ̄∇ ̄*)
前回の、アンチエイジングの会に潜入したのですが
すごい勉強になりました♪
雑誌とかで特集されているリンパマッサージ
ちょっとしたコツで効果が倍増!
目からウロコの情報満載☆
JAAアロマコーディネーター
チャイルドケアコーディネーターの生越ともこ先生による
ツボを押さえた講義とクラフトワーク
普段がんばる自分へのご褒美にどうぞ☆
暮らしにアロマを取り入れて
ココロ穏やかな日常を・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
春のキャンペーンについて
詳しくは生越先生のブログをご覧ください♪
http://souci.jimdo.com/news/
お問い合わせ・ご予約は
ハレの日 0854-82-5655(水・木定休) まで
アロマの力で美しく(* ̄∇ ̄*)
2012年4月21日土曜日
2012年4月19日木曜日
4月22日(日)は月森シェフのお料理教室♪おやつ編♪
4月からハレの日のランチメニュープロデュースに関わっていただいている
月森理衣シェフ(* ̄∇ ̄*)
彼女は、卵・乳製品・動物性たんぱく質を使わないお料理を
得意としています。
日本料理の世界に飛び込んで約20年、首都圏で料理人として
経験をつんできた彼女のルーツはやはりここ島根の大自然なのでしょう。
素材の活かし方、組み合わせ方の独創性にはいつも驚かされています。
そんな月森シェフのお料理教室、今回はおうちでも作れる
体ヨロコブおやつの会(* ̄∇ ̄*)
アレルギーで卵や牛乳を控えなくちゃいけないお子さんのおやつにも
ぴったりです☆
この料理教室は実習がないクッキングライブ形式で行いますので
小さなお子様連れでの参加もしやすいかと思います☆
日曜日の午後、自分磨きのお教室にぜひおでかけください☆
日時 : 4月22日(日)15時~
場所 : Antenna Cafe ハレの日
受講料:3,500円(受講料・おやつ3品・お茶代含む)
予約 : Antenna Cafe ハレの日(0854-82-5655 または 店主 090-4694-0014)
お品書き : 春キャベツのマフィン、菜の花入り味噌スコーン、フルーツの玄米クリームソース
2012年4月17日火曜日
2012年4月14日土曜日
2012年4月12日木曜日
2012年4月10日火曜日
2012年4月8日日曜日
いよいよ明日リニューアルオープンです♪
3月末よりしばし、さなぎ期間を頂戴しておりました
ハレの日ですが
明日!いよいよリニューアルオープンいたします♪
東京・軽井沢を拠点に活躍しておられる
お野菜の創作料理研究家、月森紀子さんを
ハレの日のグランシェフとして迎えることになりました。
これからはワダユウコと月シェフがダブルフェイスで
皆さんをお迎えいたします☆
そして、管理栄養士とデザイナーの卵がそれぞれ
厨房とホールのキャストとしてハレの日を盛り立ててくれるという
とてもわくわくしちゃう展開なのです!
「体ヨロコブ食の提案」を続けていきますよ~(* ̄∇ ̄*)
これからは、お野菜や乾物・海藻・豆のおいしい食べ方を
ランチを通して提案していきます☆
月森シェフのレシピ本も店頭にて販売しておりますので
気になるメニューはぜひチェック!
もちろん地元のおいしいお肉やお魚・卵も引き続き
登場します♪
そして、さんべ女子会で開発した
「遊牧麺」!!
どこで食べられるの???というお問い合わせを
たくさんいただいておりますが
これからはハレの日でお召し上がりいただけます!
曜日によりお肉の日・大豆の日・お魚の日・・・などなど
日替わりランチのメインが替わりますのでブログでチェックしてくださいね☆
そして毎週日曜日はベジの日=お野菜の日ということで
がっつりお野菜ランチを提供いたします。
そしてもう一つ、ハレの日サプライズ!
このさなぎ期間中にハレの日に
な、な、なんと!!
アップライトですがとても素敵な響き♪
近いうちにきちんと調律してもらう予定です☆
これからハレの日で音をテーマにしたイベントの幅が広がります♪
ちっちゃな音楽家の発表会とか楽しいね。
お子様ランチ付きのアットホームな雰囲気で♪
夜はジャズとグラスワインでスタンディングバー。。。とかね♪
あぁ、妄想が膨らんでいく(*´∇`*)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
♪営業時間の変更について♪
OPEN 午前10時~午後6時
定休日 水曜日・木曜日
※水曜日は「一日ゲストシェフの日」のためゲストシェフが現れたら
営業いたしますが、4月中は定休日とさせていただきます☆
♪ハレの日のお教室♪
事前のご予約をお願いします
☆中国茶教室 4月10日(火)19時~ (¥1,800)
テーマ:紅茶
講義と3種の中国茶テイスティング&お菓子
☆アロマレッスン 4月17日(火)午後の部 14時半~(¥2,400)
夜の部 19時 ~(¥2,400)
テーマ:デトックス
ワーク:バスボムとアロマオイル作り
講義とワーク&お茶・お菓子
☆月森シェフのお料理教室 4月22日(日)15時~ (¥3,500)
テーマ:卵・乳製品を使わないおやつ
クッキングライブ形式で行いますので、実習はありません。
メモのご用意を!
クッキングライブ&お茶・お菓子
♪お待たせしました 天然酵母パン工房「しのや」の一日パン屋さん♪
4月28日(土) 10時~
ハレの日のカウンターに焼きたての天然酵母パンが
並びます☆
この日のランチは月シェフのデリ&しのやのパンによる
デリカフェごっこです☆
お好きなお惣菜とパンを選んでいただくスタイルです♪
♪夜の地産ディナーについて♪
ご好評いただいております地産ディナーは引き続き予約のみで承ります。
地元の食材をふんだんに使った創作料理のディナーです。
エスポアたびらセレクトのおいしいワインやハートランドの生ビールもございます☆
自家製梅酒やふなけんセレクトの日本酒も(* ̄∇ ̄*)
※お野菜のみでのディナーや、アレルギー対応ディナーのご相談に応じます。
4名様以上 @3,500円~ 基本的に一日一組限定の貸切です。
4月のご予約状況
12日(木) 13日(金) 14日(土)
20日(金) 22日(日) 27日(金) につきましては貸切ご予約を
いただいております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ハレの日ですが
明日!いよいよリニューアルオープンいたします♪
東京・軽井沢を拠点に活躍しておられる
お野菜の創作料理研究家、月森紀子さんを
ハレの日のグランシェフとして迎えることになりました。
これからはワダユウコと月シェフがダブルフェイスで
皆さんをお迎えいたします☆
そして、管理栄養士とデザイナーの卵がそれぞれ
厨房とホールのキャストとしてハレの日を盛り立ててくれるという
とてもわくわくしちゃう展開なのです!
「体ヨロコブ食の提案」を続けていきますよ~(* ̄∇ ̄*)
これからは、お野菜や乾物・海藻・豆のおいしい食べ方を
ランチを通して提案していきます☆
月森シェフのレシピ本も店頭にて販売しておりますので
気になるメニューはぜひチェック!
もちろん地元のおいしいお肉やお魚・卵も引き続き
登場します♪
そして、さんべ女子会で開発した
「遊牧麺」!!
どこで食べられるの???というお問い合わせを
たくさんいただいておりますが
これからはハレの日でお召し上がりいただけます!
曜日によりお肉の日・大豆の日・お魚の日・・・などなど
日替わりランチのメインが替わりますのでブログでチェックしてくださいね☆
そして毎週日曜日はベジの日=お野菜の日ということで
がっつりお野菜ランチを提供いたします。
そしてもう一つ、ハレの日サプライズ!
このさなぎ期間中にハレの日に
な、な、なんと!!
ピアノが来ました~(* ̄∇ ̄*)
アップライトですがとても素敵な響き♪
近いうちにきちんと調律してもらう予定です☆
これからハレの日で音をテーマにしたイベントの幅が広がります♪
ちっちゃな音楽家の発表会とか楽しいね。
お子様ランチ付きのアットホームな雰囲気で♪
夜はジャズとグラスワインでスタンディングバー。。。とかね♪
あぁ、妄想が膨らんでいく(*´∇`*)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
♪営業時間の変更について♪
OPEN 午前10時~午後6時
定休日 水曜日・木曜日
※水曜日は「一日ゲストシェフの日」のためゲストシェフが現れたら
営業いたしますが、4月中は定休日とさせていただきます☆
♪ハレの日のお教室♪
事前のご予約をお願いします
☆中国茶教室 4月10日(火)19時~ (¥1,800)
テーマ:紅茶
講義と3種の中国茶テイスティング&お菓子
☆アロマレッスン 4月17日(火)午後の部 14時半~(¥2,400)
夜の部 19時 ~(¥2,400)
テーマ:デトックス
ワーク:バスボムとアロマオイル作り
講義とワーク&お茶・お菓子
☆月森シェフのお料理教室 4月22日(日)15時~ (¥3,500)
テーマ:卵・乳製品を使わないおやつ
クッキングライブ形式で行いますので、実習はありません。
メモのご用意を!
クッキングライブ&お茶・お菓子
♪お待たせしました 天然酵母パン工房「しのや」の一日パン屋さん♪
4月28日(土) 10時~
ハレの日のカウンターに焼きたての天然酵母パンが
並びます☆
この日のランチは月シェフのデリ&しのやのパンによる
デリカフェごっこです☆
お好きなお惣菜とパンを選んでいただくスタイルです♪
♪夜の地産ディナーについて♪
ご好評いただいております地産ディナーは引き続き予約のみで承ります。
地元の食材をふんだんに使った創作料理のディナーです。
エスポアたびらセレクトのおいしいワインやハートランドの生ビールもございます☆
自家製梅酒やふなけんセレクトの日本酒も(* ̄∇ ̄*)
※お野菜のみでのディナーや、アレルギー対応ディナーのご相談に応じます。
4名様以上 @3,500円~ 基本的に一日一組限定の貸切です。
4月のご予約状況
12日(木) 13日(金) 14日(土)
20日(金) 22日(日) 27日(金) につきましては貸切ご予約を
いただいております。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2012年4月1日日曜日
だるま通りマルシェ、大成功・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
大田の駅前通りにある
「行るき(やるき)だるま」
ご存知ですか?
だるまさん周辺の空き店舗を活用した
朝市を本日開催いたしました☆
大田の明るい未来を目指すプロジェクト
未来おおだプロジェクトと
たのしいこと企画室の
おなじみ
たのきかマルシェの
コラボレーションによる朝市・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
行る気(やるき)だるまさんの供養から始まりました。
たくさんのメディアの方に取材していただきましたよ~(* ̄∇ ̄*)
そして23の出店者が勢ぞろい!
びっくりする位、たくさんのお客様にお出かけいただき
とってもにぎやかな朝市になりました♪
だるま通りマルシェブログ♪
ハレの日は橋田糀屋さんの糀シリーズと新作・塩糀栽培キット
「塩糀の素」や、4月9日のリニューアルオープンにあわせ
ハレの日のグランシェフ、月森紀子さんの卵・乳製品不使用の
オーガニック「体ヨロコブ月シェフおやつ」などなど
販売させていただきました☆
そしてさんべ女子会は
ハーブの苗やドライハーブ、お野菜
さんべ放牧牛のビーフジャーキー
ファーム浮布の米粉と甘酒のプリン
米粉シチュー
それから
ヤマダアヤが一生懸命摘んで作った
すいばのジャム!
たくさんの山の幸を運び込みました☆
今日は楽しいこと企画室のラト子室長も
大活躍!
たのきかチームの雑貨やたべもの屋さんも楽しかった~(* ̄∇ ̄*)
そして今日一番嬉しかったこと。
ハレの日ブースの店番&さんべ女子会ガールズの子守役に大活躍してくれた
思春期真っ盛りの我が娘はたくさんの刺激をいただいたようです。
「楽しそうな大人が多いね♪」
「ちっちゃい中日つぁんみたいだね☆」
彼女の口からこぼれる一言一言に、心が熱くなりました。
ふるさとへの愛情はこんな、ちょっとした瞬間の積み重ねなんじゃないかな。
きっと地元で楽しそうにキラキラしている大人をたくさん見て過ごした子は
ふるさとをきっと大好きで、そして一度は外へ出てもきっと帰ってくる気がする。。。
ちっちゃな渦がどんどん大きくなって
きらきらが溢れる大田市、素敵ですよね☆
マルシェにおでかけいただきました皆様
応援してくださった皆様
ご協力していただいた多くの皆様
本当に本当に、ありがとうございました!
いよいよ本日!だるま通りマルシェ開催です・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
島根県大田市の駅前商店街入り口付近
やる気だるまさんの周辺で
4月1日(日)午前9時から正午まで
だるま通りマルシェ やります。
朝の市場です☆
皆さま、お誘い併せの上おでかけくださいね。
楽しいこと間違いなし!
こないときっと悔しい思いをする事に・・・・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
だるま通りマルシェ出店者情報はこちらから
だるまブログ
登録:
投稿 (Atom)