2010年の夏至の日に
Antenna Cafe ハレの日をオープンして早2年が経とうとしています。
振り返るとハレの日を舞台に
色々なことを繰り広げてきました☆
たくさんの人や素材とのご縁があって、広がって
渦が繋がって。。。
ハレの日を夢見ていたころの
妄想企画書がひとつずつカタチになっています。
人やもののハレ舞台を作る!
といってスタートした「ハレの日」プロジェクトですが
気づいたこと。
たくさんの人に支えられて、たくさんの素材に恵まれて
ハレ舞台にしていただいたということです。
本当にありがたいことです。
3年目を迎えるにあたり
ハレの日がここに在る意味をもう一度じっくり考え
体制・メニュー共に
一新することにいたします。
本日、3月27日(火)~4月8日(日)まで
リニューアルのためカフェ営業をお休みさせていただきます。
4月9日(月)に進化したハレの日として
リニューアルオープンいたします☆
クッキングライブでお馴染み、月森紀子先生を
パートナーに
そして管理栄養士のスタッフを新たに迎え
「体ヨロコブ 食の提案」
を広げていきます。
皆さま ハレの日をこれからも
よろしくお願いします!
店主 わだゆうこ(* ̄∇ ̄*)
※カフェ営業お休み期間中も
中国茶教室やマルシェでハレの日は
動き続けておりますので
よろしくお願いします☆
また、予約による地産ディナーも承っております☆
自己紹介

- grico
- 島根の食文化を次世代に伝えるため、お母さん向け食育講座「台所研究室」や「島根県食材研究会」などを主催。 邑南町にある古民家「むすび舎」を拠点に「Atelier Kitchenハレの日」としてフードスタイリングや飲食店の創業支援、島根の食材を活用した商品開発、』セミナーなどなど「食」をコミュニケーションツールとして島根を全世界に発信中。 一方で、島根県の中央にある三瓶山の麓で仲間と一緒に畑を耕しながら「100年先の三瓶山に子どもたちの笑い声を」をコンセプトにした株式会社neccoを立ち上げ、大田市の施設「西の原レストハウス」を指定管理者として運営しつつレストハウス内で「子どもに食べさせたいもの」を提供する「さんべ食堂」を経営しています。
http://www.harenohi-antenna.com/
2012年3月27日火曜日
2012年3月19日月曜日
だるま通りマルシェ☆作戦開始!
午前9時。。。
大田市の駅通り商店街入り口付近には
雑巾やばけつ、ほうきを携えた年齢幅広の男女が
わらわらと・・・(* ̄∇ ̄*)
そうです!
いよいよ、だるま通りマルシェの作戦が実行に移された!
今日はプロジェクトメンバーと出店者による
駅前の空き店舗のお掃除の日☆
それぞれに、思い思いの掃除用具で
思い思いの場所をピッカピカに磨き上げる。
全体を見渡して段取りを担う人。
シールの跡とひたすら格闘する職人堅気。
写真を撮ってヘラヘラしている私( ̄▽ ̄;)!!
総勢15人による駅どおりのピカピカ作戦は大成功!
続いて、ダルマ化作戦も大成功!
いよいよ4月1日(日)のだるま通りマルシェまで残すところ2週間!
ワクワクの醸造が楽しくてたまらない。。。
皆さん、ほんとに楽しいマルシェになるよ♪
乞うご期待!!
出店者リスト作りました☆
http://blog.goo.ne.jp/222daruma/e/7d8ea055af3b1fd02386785b7ad1f129
おいおいこのブログで、出店者の情報をお知らせしていきます(* ̄∇ ̄*)
それから・・・。
みなさん、ご存知でした?
駅通りにある、やる気だるまさんに
感謝の心を持って触ると
やる気をいただけるらしいのです!!!
今朝、お掃除前にだるまさんに朝のご挨拶をして
俄然やる気が出たよ!
ワダユウコの体験談でした(* ̄∇ ̄*)
2012年3月14日水曜日
4月1日はだるま通りマルシェ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
おおだの未来を楽しく元気にするための
おおだをこよなく愛するヒトによる
おおだ未来プロジェクト。
FB http://www.facebook.com/ohdanomirai
BLOG http://blog.goo.ne.jp/222daruma
駅前の空き店舗を活用したマルシェを開催します☆
おおだをこよなく愛するヒトによる
おおだ未来プロジェクト。
FB http://www.facebook.com/ohdanomirai
BLOG http://blog.goo.ne.jp/222daruma
駅前の空き店舗を活用したマルシェを開催します☆
出店者もまだ募集中・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
でも締切が3月16日(金)と迫っております( ̄▽ ̄;)!!
出店費用は、1,000円 または、 500円+売上の10%です☆
そして、
3月18日(日)9時からは
出店する人で空き店舗の大掃除をしたいと思います!
ジャージで掃除道具もって集合できるひと求ム(* ̄∇ ̄*)
出店しないけど、大掃除に参加したいわ~♪という方も大歓迎☆
出店してみようかな♪と思われる方、
ハレの日のワダユウコ(090-4694-0014)まで!
2012年3月13日火曜日
3月13日(火)ハレラボお献立・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
またしても雪景色・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
さてさて、明日(今日か)のハレラボお献立です☆
☆大人さまランチ 980円
・素の味「塩糀」のチキングリル
ファーム浮布の春菊ジェノベーゼのソース
・冬人参の塩糀ラペ
・長いもとパプリカのトルティーヤ
・小松菜のおひたし かりかり油揚げトッピング
・千蓼庵のぷるぷるゴマ豆腐 ~かじか農園のわさび~
・スライス大根&自家製金山寺味噌
・蒸野菜&ごまと塩糀の自家製ドレッシング
・めのは飯
・スモークハウス白南風のベーコンと白菜のクリームスープ
☆さんべ放牧牛の特製ハヤシライス 980円
おやつ
米米シフォンと桜のクリーム♪
起きたら雪が積もってるのかな。。。
雪が降っても、雨が降っても ハレの日は開店いたしますので♪
皆さまのお越しをお待ちしております☆
さてさて、明日(今日か)のハレラボお献立です☆
☆大人さまランチ 980円
・素の味「塩糀」のチキングリル
ファーム浮布の春菊ジェノベーゼのソース
・冬人参の塩糀ラペ
・長いもとパプリカのトルティーヤ
・小松菜のおひたし かりかり油揚げトッピング
・千蓼庵のぷるぷるゴマ豆腐 ~かじか農園のわさび~
・スライス大根&自家製金山寺味噌
・蒸野菜&ごまと塩糀の自家製ドレッシング
・めのは飯
・スモークハウス白南風のベーコンと白菜のクリームスープ
☆さんべ放牧牛の特製ハヤシライス 980円
おやつ
米米シフォンと桜のクリーム♪
起きたら雪が積もってるのかな。。。
雪が降っても、雨が降っても ハレの日は開店いたしますので♪
皆さまのお越しをお待ちしております☆
2012年3月12日月曜日
春のクッキングライブ・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
3月20日(火)☆春分の日☆
中日っつあんにあわせ
ハレの日をお料理教室に変身~♪
詳細はこちら
http://www.harenohi-antenna.com/news/2257
春のまだ寝ぼけた体を呼び起こす!
お野菜をたっぷり使ったクッキングライブを開催します☆
2月に静間の古民家で開催したクッキングライブに続く第2弾。
今回も、軽井沢を拠点に活躍中の野菜料理研究家・月森紀子さんを
お招きして開催します。
講談社から多くのレシピ本を出版しておられますので
興味のアル方はぜひ(* ̄∇ ̄*)
月森さんの提案するお料理は
目からウロコのお野菜料理!
がっつり系男子にも大人気・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
毎日のお食事作りに悩む方、必見です!
卵や乳製品、肉・魚を使わないので
アレルギー対応のお食事レパートリーを増やしたい
お母さんにもおススメです☆
お野菜の美味しさを再発見できること間違いなし!
前回はたくさん参加していただきにぎやかに開催しましたが
今回は、月森先生とゆっくり会話しながらじっくり勉強できるように
2部制にして定員8名で開催します☆
メニューが決まりましたのでお知らせしますね(* ̄∇ ̄*)
ランチの部(11時~14時) ¥4500
おやつの部(15時~16時半) ¥3000
中日っつあんにあわせ
ハレの日をお料理教室に変身~♪
詳細はこちら
http://www.harenohi-antenna.com/news/2257
春のまだ寝ぼけた体を呼び起こす!
お野菜をたっぷり使ったクッキングライブを開催します☆
2月に静間の古民家で開催したクッキングライブに続く第2弾。
今回も、軽井沢を拠点に活躍中の野菜料理研究家・月森紀子さんを
お招きして開催します。
講談社から多くのレシピ本を出版しておられますので
興味のアル方はぜひ(* ̄∇ ̄*)
月森さんの提案するお料理は
目からウロコのお野菜料理!
がっつり系男子にも大人気・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
毎日のお食事作りに悩む方、必見です!
卵や乳製品、肉・魚を使わないので
アレルギー対応のお食事レパートリーを増やしたい
お母さんにもおススメです☆
お野菜の美味しさを再発見できること間違いなし!
前回はたくさん参加していただきにぎやかに開催しましたが
今回は、月森先生とゆっくり会話しながらじっくり勉強できるように
2部制にして定員8名で開催します☆
メニューが決まりましたのでお知らせしますね(* ̄∇ ̄*)
ランチの部(11時~14時) ¥4500
☆春の玄米ちらし寿司
☆大根の豆サンドフライ
☆春キャベツの人参ピューレ
☆ピーナッツ風味の野菜スープ
おやつの部(15時~16時半) ¥3000
☆きなこのメープルパンケーキ ☆アーモンドジャムクッキー ☆豆乳プリン 黒豆ソース
どちらもクッキングライブで先生の技を見ていただき
みんなで試食します☆
両方参加される方は、¥500 ディスカウントいたします♪
ご予約は
ハレの日 0854-82-5655
または
ハレの日店主 090-694-0014
まで。
ランチの部、定員のこりわずかです☆
ご予約はお早めに~・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
楽しみ☆楽しみ♪
アンチエイジング☆アロマレッスン・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
なごり雪でしょうかね。。。
さてさて。
いよいよ明日はお久しぶりのハレラボです・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
お品書きは後ほどアップするとして。
午後2時半からは、じわじわ~っと広がりを見せつつある
アロマレッスンです☆
今回のテーマは、アンチエイジング(* ̄∇ ̄*)
~肌にココロに優しいアロマ~
ずっと素敵で居たいから~♪
アロマの力を借りて、ナチュラルビューティーを目指しましょう!
今回の実習は
ミルクローション☆
もちろん作ってお持ち帰りいただきます。
今回の精油はスペシャル精油のネロリ!
テーマがアンチエイジングなので
生越先生、奮発してくれました☆
3月13日(火)の2時半から
3月14日(水)の19時から
参加費(材料代・お茶とお菓子付き) 2400yen
いずれも当日予約OKです♪
さてさて。
いよいよ明日はお久しぶりのハレラボです・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:
お品書きは後ほどアップするとして。
午後2時半からは、じわじわ~っと広がりを見せつつある
アロマレッスンです☆
今回のテーマは、アンチエイジング(* ̄∇ ̄*)
~肌にココロに優しいアロマ~
ずっと素敵で居たいから~♪
アロマの力を借りて、ナチュラルビューティーを目指しましょう!
今回の実習は
ミルクローション☆
もちろん作ってお持ち帰りいただきます。
今回の精油はスペシャル精油のネロリ!
テーマがアンチエイジングなので
生越先生、奮発してくれました☆
3月13日(火)の2時半から
3月14日(水)の19時から
参加費(材料代・お茶とお菓子付き) 2400yen
いずれも当日予約OKです♪
登録:
投稿 (Atom)